hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【アクトネル】 飲み忘れた場合の対応について教えてください。
くすりのしおりには、飲み忘れた場合の対応に関する以下の記載があります。 ・アクトネル錠2.5mg 飲み忘れた場合は、気がついた時までに何も飲食物をとっていなければ、できるだけ早く飲んでください。飲食物をとったあとならば、飲み忘れた分は飲まないで1回分を飛ばし、翌日起床時に1回分を飲んでくだ... 詳細表示
【アクトネル・骨粗鬆症】 他の骨粗鬆症治療薬からアクトネルに切り替える方法について教えてください。
電子添文には、投与間隔をあけていただく等の他剤からの切り替えに関する具体的な注意喚起や方法の記載はございません。 また、他の骨粗鬆症治療薬からアクトネルへの切り替え方法について弊社で詳細に検討したデータはございません。 安全性の観点から、切り替えの理由に応じてアクトネルの投与開始時期のご判断を... 詳細表示
電子添文には、禁忌に関する以下の記載があります。 (1)食道狭窄又はアカラシア(食道弛緩不能症)等の食道通過を遅延させる障害のある患者 [本剤の食道通過が遅延することにより、食道局所における副作用発現の危険性が高くなる。][11.1.1参照]注1(引用1、2、3) (2)本剤の成分あ... 詳細表示
【アクトネル錠17.5mg・骨ページェット病】 治療において、服用方法で気をつけるべき点はありますか?
電子添文には、骨ページェット病治療における用法及び用量に関連する注意として、以下の記載があります。 7. 用法及び用量に関連する注意(引用1) 〈効能共通〉 7.1投与にあたっては次の点を患者に指導すること。 ・水以外の飲料(Ca、Mg等の含量の特に高いミネラルウォーターを含む)や食物あるいは他の薬剤... 詳細表示
【アクトネル】 禁忌、合併症・既往歴等のある患者に関する注意事項について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、合併症・既往歴等のある患者に関する以下の記載があります。 ■禁忌 (1)食道狭窄又はアカラシア(食道弛緩不能症)等の食道通過を遅延させる障害のある患者 [本剤の食道通過が遅延することにより、食道局所における副作用発現の危険性が高くなる。][11.1.1参照]... 詳細表示
【アクトネル錠17.5mg】 重要な基本的注意(定期検査の実施など)について教えてください。
電子添文には、重要な基本的注意に関する以下の記載があります。 8. 重要な基本的注意(引用1) 8.1 患者の食事によるカルシウム、ビタミンDの摂取が不十分な場合は、カルシウム又はビタミンDを補給すること。特に骨ぺージェット病患者は、骨代謝回転が著しく亢進しているので注意すること。ただし、カルシウム補給剤... 詳細表示
【アクトネル】 授乳婦への投与に関する注意事項について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、授乳婦への投与に関する以下の記載があります。 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。母動物(ラット)へ投与後授乳された乳児への移行がわずかに認められている。(引用1、2、3) 【関連情報】 (解説) 本剤の臨床試験に... 詳細表示
【アクトネル錠17.5mg】 用法及び用量や服薬時の注意事項について教えてください。
電子添文には、用法及び用量、用法及び用量に関連する注意に関する以下の記載があります。 6. 用法及び用量(引用1) <骨粗鬆症> 通常、成人にはリセドロン酸ナトリウムとして17.5mgを1週間に1回、起床時に十分量(約180mL)の水とともに経口投与する。 なお、服用後少なくとも30分は横にならず、水... 詳細表示
【アクトネル錠17.5mg】 半減期・Cmaxなど、薬物動態について教えてください。
電子添文には、薬物動態に関する以下の記載があります。 16. 薬物動態 16.1 血中濃度(引用1) 健康閉経後女性にリセドロン酸ナトリウムとして17.5mgを絶食下単回投与した時の血清中濃度のパラメータ及び投与後72時間までの累積尿中排泄率は下表のとおりである。 【引用】 1)アクトネ... 詳細表示
【アクトネル】 妊婦等への投与に関する注意事項について教えてください。
電子添文には、妊婦又は妊娠している可能性のある女性は禁忌に設定されています。(引用1、2、3) 電子添文及びインタビューフォームには、妊婦等への投与に関する以下の記載があります。 ■妊婦 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないこと。他のビスホスホネート系薬剤と同様、生殖試験(ラット)... 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示