hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【アプニション】 半減期・Cmaxなど、血中濃度の推移を教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、薬物動態に関する以下の記載があります。 (1)血中濃度 低出生体重児にアミノフィリン水和物を5mg/kgの用量で静脈内投与(ボーラス投与)したときの血漿中テオフィリン濃度推移を下図に示す。 投与直後に平均11.7μg/mLの血漿中濃度を示したのち、1... 詳細表示
【アプニション】 警告の内容とその理由について教えてください。
警告は設定されていません。(引用1) 【引用】 1)アプニション静注15mgインタビューフォーム 2021年1月改訂(改訂第6版) VIII.安全性(使用上の注意等)に関する項目 1.警告内容とその理由 【更新年月】 2022年3月 詳細表示
有効期間は、3年です。(引用1) ※お手元のエーザイ製品の製造番号から使用期限を検索できます。 medical2.eisai.jp/medical-finder/search-lot/top.html お探しの情報が見つからない場合やご不明な点は、hhcホットライン(0120-419-497)まで... 詳細表示
【アプニション】 肝機能障害の患者様に関する注意事項について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、肝機能障害の患者様に関する以下の記載があります。 血中濃度測定等の結果により減量すること。テオフィリンクリアランスが低下し、テオフィリン血中濃度が上昇することがある。[8.1参照](引用1) 【関連情報】 (解説) 小児・成人において、... 詳細表示
【アプニション】 過量投与時の対処方法について教えてください。
電子添文には、過量投与に関する以下の記載があります。 ■症状 早産・低出生体重児においては、テオフィリン血中濃度が高値になると、血中濃度の上昇に伴い、消化器症状(嘔吐、下痢)や精神神経症状(興奮、痙攣、昏睡、振戦)、心・血管症状(頻脈、心室頻拍、血圧低下、心不全)、低カリウム血症、低ナトリウム... 詳細表示
電子添文の17.臨床成績には、以下の記載があります。 ■特定使用成績調査 早産、低出生体重児における原発性無呼吸に対して行われた使用実態下における安全性及び有効性に関する調査(調査期間:2004年11月1日~2005年12月31日)の結果、有効率は94.8%(73/77例)であった。 有... 詳細表示
【アプニション】 投与時や調製時などで、注意することはありますか?
電子添文には、投与時や調製時の注意に関する以下の記載があります。 ■適用上の注意 (1)薬剤調製時の注意 本剤は緩衝性が強く、他剤を本剤のpH域に近づける性質がある。したがって、アルカリ性で不安定な薬剤や酸性の薬剤等とは変化を生ずる場合があるので配合には注意すること。(引用1) ... 詳細表示
【アプニション】 薬物相互作用(併用禁忌・併用注意など)について教えて下さい。
電子添文及びインタビューフォームには、薬物相互作用に関する以下の記載があります。 ■併用禁忌 設定されていない。(引用1) ■併用注意(併用に注意すること)(引用2) 表中の番号は電子添文の各項目を示しています。 【引用】 1... 詳細表示
【アプニション】 他剤との配合変化に関する情報はありますか?
他剤との配合変化については、配合試験成績一覧をインタビューフォーム巻末に掲載しております。詳細は、インタビューフォームをご確認ください。(引用1) ※インタビューフォームはこちらmedical.eisai.jp/products/aps/aps_a15/ 【引用】 1)アプニション静注15mgイ... 詳細表示
【アプニション】 合併症・既往歴等のある患者様に関する注意事項について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、合併症・既往歴のある患者様に関する以下の記載があります。 1.重篤な心筋障害等のある患者 心筋刺激作用を有するため症状を悪化させることがある。[8.1参照](引用1) 2.痙攣の既往歴のある患者 痙攣を誘発することがある。[8.1参照]... 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示