hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【アリセプト】 アリセプト3mg投与で効果がみられたら、そのまま3mg投与を継続してもよいですか?(アリセプトのす...
3mg/日投与は有効用量ではありません。軽度・中等度アルツハイマー型認知症に対する有効用量は5mg/日、レビー小体型認知症に対する有効用量は10mg/日ですので、用法 ・用量通り、増量をお願いいたします。 アリセプト3mg/日投与は消化器系副作用の発現を抑える目的で設定されています。そのため、原則として1~2週間... 詳細表示
【アリセプト】 パーキンソン病治療薬との併用について教えてください(アリセプトのすべて Q112 P152)
パーキンソン病の患者様にアリセプトを投与する時は注意して ください。パーキンソン病治療薬の1つである抗コリン剤は、 アリセプトと作用が拮抗するため、「併用注意」です。日常生活動 作が制限される、あるいは薬物治療を要する程度のパーキン ソン症状を有する患者様へのアリセプトの投与は注意が必要と されています。パーキン... 詳細表示
【アリセプト】 アリセプトによって精神症状(興奮、焦燥など)が現れた場合の対処法について教えてください。(アリセプ...
個別の患者様に起こる症状についてどのような対処が適しているかを示唆するデータはありません。一人ひとりの患者様の症状の発生状況、程度、経過などを診断いただき、適切と思われる処置をお願いいたします。 アリセプトの投与開始初期に、焦燥感、多弁、興奮などの精神症状が現れることがあります。これは脳内のアセチルコリン濃度... 詳細表示
【アリセプト・アルツハイマー型認知症】 どのくらいの休薬期間であればアリセプトの治療効果に影響を及ぼしませんか?(...
国内の臨床試験において、アリセプトの2~4週間の休薬では認知機能がプラセボと同レベルまで低下しませんでした。しかし、4~8週間の休薬ではプラセボと同レベルまで低下するとの報告があります。休薬の理由にもよりますが、できるだけ早めの投与再開をお勧めします。 高度アルツハイマー型認知症患者様を対象に行われた国内臨床試... 詳細表示
【アリセプト・アルツハイマー型認知症】 アリセプトの投与を中止した場合、症状はどのように推移しますか?(アリセプト...
アリセプトを3ヵ月(12週間)以上投与した後に投与を中止すると、認知機能の悪化が認められます。アリセプトの投与を中止すると、無治療と同じ状態に戻ってしまうことがありますので、十分ご留意ください。 軽度・中等度アルツハイマー型認知症患者様を対象とした米国の臨床試験において、アリセプトを24週投与した後に、アリセプト... 詳細表示
【アリセプト・アルツハイマー型認知症】 高度アルツハイマー型認知症患者様の認知機能に対するアリセプトの効果について...
国内の臨床試験において、アリセプトは高度アルツハイマー型 認知症患者様の認知機能を有意に改善することが認められてい ます。 高度アルツハイマー型認知症患者様にアリセプト5mg/日または10mg/日を24週間投与 し、SIBを用いて認知機能を評価したところ、アリセプト群はプラセボ群に比較して有意な 改善が認められま... 詳細表示
【アリセプト】 アリセプトを休薬した後に投与を再開する場合、服用量を何mgから再開したらよいですか?(アリセプトの...
休薬期間が3週間以内であれば5mgから再開しても問題ないと思われます。しかし、副作用発現などが懸念される場合には、3mgからの投与をお勧めします。 再開投与量について検討したデータはありませんが、国内の第Ⅲ相臨床試験では、休薬3週間以内ではアリセプトの血中濃度が0になっていないことが確認されているため1)、5... 詳細表示
【アリセプト】 アリセプトの血中濃度はどのくらいの期間で定常状態に達しますか?(アリセプトのすべて Q37 P52)
アリセプトの血中濃度は、投与開始後約2週間で定常状態に達します。 健康成人男子を対象に、アリセプト5mgまたは8mg※を1日1回14日間反復経口投与したところ、 反復投与後の血漿中濃度は投与開始後約2週間で定常状態に達しました1)。 ※承認用法・用量 アルツハイマー型認知症における認知症症状の進行抑制 「通常、... 詳細表示
【アリセプト】 アリセプトによって消化器症状が現れる機序とその対処法について教えてください。(アリセプトのすべてQ...
嘔気、嘔吐、食欲減退などの消化器症状は、アリセプトのコリンエステラーゼ阻害作用により、アセチルコリンの2種類の受容体のうち末梢のムスカリン受容体へのアセチルコリン作用が増強したために発現すると考えられます。 対処法は患者様によって異なりますが、腸疾患治療薬の併用やアリセプトの一時的な減量または休薬によって消失する... 詳細表示
【アリセプト】 アリセプトは妊婦や授乳婦へ投与できますか?(アリセプトのすべて Q87 P117)
妊婦に対しては、「妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療での有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。」となっています。 授乳婦に対しては、「授乳中の婦人への投与は避けることが望ましいが、やむを得ず投与する場合は、授乳を避けさせること。」となっています。 承認時までに実施された国内... 詳細表示