hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
・アクトネル錠2.5mg:飲み忘れた場合は、気がついた時までに何も飲食物をとっていなければ、できるだけ早く飲んでください。飲食物をとったあとならば、飲み忘れた分は飲まないで1回分を飛ばし、翌日起床時に1回分を飲んでください。2回分を一度に飲んではいけません。(引用1) ・アクトネル錠17.5mg... 詳細表示
【アクトネル】 抜歯・インプラント等の歯科処置を行う場合に休薬は必要ですか。
侵襲的歯科治療前の休薬の可否に関して、複数の見解が出されています。詳細は以下をご参照ください。 <重篤副作用疾患別対応マニュアル>1) 平成30年に公開された厚生労働省の「重篤副作用疾患別対応マニュアル骨吸収抑制薬に関連する顎骨壊死・顎骨骨髄炎」(以下、重篤副作用マニュアル)には以下の情報が記... 詳細表示
添付文書及びインタビューフォームには、食事及び飲料の影響に関する以下の記載があります。 1.食事の影響 健康成人男性にリセドロン酸ナトリウムとして5mg注)を単回経口投与した時、食後投与では絶食時投与と比較してCmax及びAUC0-24は大きく減少し、本剤の吸収は食事の影響を大きく受けるこ... 詳細表示
インタビューフォームには、「本剤は、投薬(あるいは投与)期間に関する制限は定められていない。」と記載があります。(引用1) 【引用】 1)アクトネル錠2.5mg・錠17.5mg・錠75mgインタビューフォーム 2020年4月改訂(改訂第23版) X.管理的事項に関する項目 12.投... 詳細表示
【アクトネル】 急性期反応が出現した場合の対応策について教えて下さい。
特に決まった対処法はございませんが、「アセトアミノフェン、他の鎮痛薬や解熱薬による対症療法を行うことにより、数日で軽快する」という報告があります。(引用1) 添付文書の11.副作用の冒頭には、「次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切... 詳細表示
【アクトネル】 今日、アクトネルを飲んでから30分経たないうちに食事をしてしまいましたがどうすればよいですか?
アクトネルを服用してからすぐに食事をすると、食事がアクトネルの吸収を阻害して、アクトネルの効果が十分に発揮できなくなる可能性があります(引用1、2、3)。次回からはすくなくとも30分は間を空けていただくようお願いします。 【引用】 1)アクトネル錠2.5mg添付文書 2016年5月改訂... 詳細表示
添付文書の7.用法及び用量に関連する注意には、「口腔咽頭刺激の可能性があるので噛まずに、なめずに服用する。」と記載がありますので、弊社では懸濁した状態での投与はおすすめしておりません。(引用1、2、3) アクトネル錠はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、懸濁した状態での有効性、安... 詳細表示
添付文書上、高度な腎機能障害(クレアチニンクリアランス値:約30mL/分未満)のある患者は禁忌に設定されています。(引用1、2、3、4) 添付文書及びインタビューフォームには、腎機能障害の患者様に関する以下の記載があります。 (1)高度腎機能障害患者 投与しないこと。クレアチ... 詳細表示
添付文書の18.1作用機序には、以下の記載があります。 以下の種々の作用により、リセドロン酸ナトリウムは、破骨細胞の機能阻害作用を示し、骨吸収を抑制して骨代謝回転を抑制すると考えられる。(引用1、2、3) ・マウス頭頂骨器官培養系において、骨吸収抑制作用が認められている。 ... 詳細表示
添付文書の7.用法及び用量に関連する注意に、「口腔咽頭刺激の可能性があるので噛まずに、なめずに服用する。」と記載がありますので、弊社では粉砕投与をおすすめしておりません。(引用1、2、3) アクトネル錠はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、粉砕した状態での有効性、安全性は検討して... 詳細表示
38件中 1 - 10 件を表示