hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【アクトネル】 薬物相互作用(併用禁忌・併用注意など)について教えてください。
[アクトネル錠2.5mg・アクトネル錠17.5mg・アクトネル錠75mg・共通] 電子添文には、併用禁忌に関する記載はありません(引用1、2、3) 電子添文には併用注意に関する以下の記載があります。 10. 相互作用 10.2 併用注意(併用に注意すること)(引用4、5、6) 【引用... 詳細表示
【アクトネル錠2.5mg】 用法及び用量や服薬時の注意事項について教えてください。
電子添文には、用法及び用量、用法及び用量に関連する注意に関する以下の記載があります。 6. 用法及び用量(引用1) 通常、成人にはリセドロン酸ナトリウムとして2.5mgを1日1回、起床時に十分量(約180mL)の水とともに経口投与する。 なお、服用後少なくとも30分は横にならず、水以外の飲食並びに他... 詳細表示
電子添文には、臨床成績に関する以下の記載があります。 17. 臨床成績(引用1) 17.1 有効性及び安全性に関する試験 17.1.1 国内第III相試験(二重盲検比較試験注1):骨密度に対する効果) 骨粗鬆症患者を対象に、リセドロン酸ナトリウム1日1回2.5mg注2) 又は月1回75mgを12ヵ月投... 詳細表示
【アクトネル錠75mg】 用法及び用量や服薬時の注意事項について教えてください。
電子添文には、用法及び用量、用法及び用量に関連する注意に関する以下の記載があります。 6. 用法及び用量(引用1) 通常、成人にはリセドロン酸ナトリウムとして75mgを月1回、起床時に十分量(約180mL)の水とともに経口投与する。 なお、服用後少なくとも30分は横にならず、水以外の飲食並びに他の薬剤の... 詳細表示
【アクトネル錠17.5mg】 半減期・Cmaxなど、薬物動態について教えてください。
電子添文には、薬物動態に関する以下の記載があります。 16. 薬物動態 16.1 血中濃度(引用1) 健康閉経後女性にリセドロン酸ナトリウムとして17.5mgを絶食下単回投与した時の血清中濃度のパラメータ及び投与後72時間までの累積尿中排泄率は下表のとおりである。 【引用】 1)アクトネ... 詳細表示
【アクトネル】 肝機能障害の患者に関する注意事項について教えてください。
[アクトネル錠2.5mg・アクトネル錠17.5mg・アクトネル錠75mg・共通] 電子添文に特定の背景を有する患者に関する注意に肝機能障害患者は設定されておりませんが、重大な副作用に以下の記載があります。 11. 副作用 11.1 重大な副作用 11.1.2 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)(... 詳細表示
【アクトネル】 過量服用時の徴候・症状及び対処方法について教えてください。
[アクトネル錠2.5mg・アクトネル錠17.5mg・アクトネル錠75mg・共通] 13. 過量投与 13.1 症状 過量投与により血清カルシウムが低下し、低カルシウム血症の症状・徴候があらわれる可能性がある。 13.2 処置 吸収を抑えるために、多価陽イオンを含有する制酸剤あるいは牛乳を投与する。ま... 詳細表示
【アクトネル錠2.5mg】 臨床成績について教えてください。
<【注意!】承認外の情報(5mg投与は用法及び用量外)が含まれます。> 電子添文には、臨床成績に関する以下の記載があります。 17. 臨床成績(引用1) 17.1 有効性及び安全性に関する試験 17.1.1 国内臨床試験(骨密度に対する効果)骨粗鬆症患者を対象に、リセドロン酸ナトリウムとして1日1... 詳細表示
【アクトネル錠17.5mg】 有効成分、規格の種類、製剤の大きさ、添加物などについて教えてください。
電子添文には、組成(有効成分・添加剤)、性状に関する以下の記載があります。 3. 組成・性状(引用1) 3.1 組成 3.2 製剤の性状 【引用】 1)アクトネル錠17.5mg電子添文2024年3月改訂(第4版) 3.組成・性状 【更新年月】 2025年5月 詳細表示
[アクトネル錠2.5mg・アクトネル錠17.5mg・アクトネル錠75mg・共通] 本剤を一包化した際の安定性については検討しておりません。 ご参考として、「無包装状態」の安定性試験結果をご紹介します。 本剤を無包装状態とした場合の温度、湿度及び光条件下の安定性は、下表またはインタビューフォームを... 詳細表示
39件中 11 - 20 件を表示