hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【フィコンパ錠・細粒】 肝機能障害の患者に関する注意事項について教えてください。
電子添文には、肝機能障害の患者への投与に関して以下の記載があります。 2.禁忌(次の患者には投与しないこと) 2.2 重度の肝機能障害のある患者(引用1) 9.特定の背景を有する患者に関する注意 9.3 肝機能障害患者(引用2) 9.3.1 重度の肝機能障害のある患者 重度... 詳細表示
【フィコンパ】 薬物乱用・依存性につながる可能性について教えてください。
適正使用ガイドには、乱用・依存性に関して以下の記載があります。(引用1) X.乱用・依存性に関する試験結果 ・ラットにおいて身体依存性形成能を有することが示唆された。 ・ラット薬物弁別試験において、ケタミン、ジアゼパムとは異なる反応を示すことが示唆された。 ・サルにおける静脈内自己投与試験で自己投与の... 詳細表示
てんかん患者の部分発作(二次性全般化発作を含む)に関しては、単剤療法が承認されています。 なお、強直間代発作に関しては、承認されている効能又は効果は併用療法であり、単剤(単独)処方は承認外の用法となります。 【関連情報】 電子添文には、効能又は効果、用法及び用量については以下の記載があります。 ... 詳細表示
電子添文には、減量・中止に関して以下の記載があります。 6.用法及び用量(引用1) <部分発作(二次性全般化発作を含む)に用いる場合> [単剤療法] 症状により2週間以上の間隔をあけて2mg以下ずつ適宜増減するが、1日最高8mgまでとする。 [併用療法] ・通常、成人及び12歳以上の小... 詳細表示
【フィコンパ・点滴静注】 用法及び用量の設定理由を教えてください。
総合製品情報概要には、用法及び用量の設定理由について以下の記載があります。(引用1) 臨床第I相バイオアベイラビリティ試験(外国試験、050試験)においてペランパネル注射剤投与時にペランパネル錠剤投与時と同程度以上の曝露量(Cmax及びAUC)となったこと、臨床第II相試験(国内試験、240試験)においてペラン... 詳細表示
【フィコンパ】 自殺関連の精神症状に対する対処法・注意事項を教えてください。
電子添文には、自殺関連の精神症状に関して以下の記載があります。 8.重要な基本的注意(引用1、2) 8.1易刺激性、攻撃性・敵意、不安、自殺企図等の精神症状があらわれ、自殺に至った例も報告されているので、本剤投与中及び投与終了後一定期間は患者の状態及び病態の変化を注意深く観察すること。 8.2患者及びそ... 詳細表示
【フィコンパ】 投与中止後の体内からの消失時間について、教えてください。
半減期から推察すると、約3週間で体内から消失すると考えられます。 フィコンパの半減期は約105時間と推定されています。(引用1) 一般的に内服薬の服用を中止すると、半減期の約5倍で体内から消失すると言われているので、約3週間で体内から消失すると考えられます。(引用2) 【関連情報】 ... 詳細表示
【フィコンパ錠・細粒】 妊婦への投与に関する注意事項について教えてください。
電子添文には、妊婦への投与に関する以下の記載があります。 9.特定の背景を有する患者に関する注意 9.5 妊婦(引用1) 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。ラットの妊娠及び授乳期間中に投与したとき、一般状態の悪化の認められ... 詳細表示
【フィコンパ】 適正使用ガイドの、記憶・学習への影響に関する記載について教えてください。
適正使用ガイドには、記憶・学習への影響に関して以下の記載があります。 ■記憶・学習への影響(引用1) ペランパネルはAMPA受容体特異的な拮抗剤であるが、AMPA受容体は記憶・学習にも関与すると考えられている。ペランパネルの記憶・学習に対する影響に関しては、下記のデータが得られている。 ・神経細胞における長... 詳細表示
【フィコンパ錠・細粒】 過量投与の対処方法について教えてください。報告はありますか?
電子添文には、過量投与に関して以下の記載があります。 13.過量投与(引用1) 13.1 徴候・症状 過量投与後にみられた主な症状は、精神状態変化、激越及び攻撃的行動であった。 13.2 処置 過量投与の際の特異的な薬物療法はない。なお、腎透析によるクリアランスの促進は期待できない。 ... 詳細表示
71件中 21 - 30 件を表示