hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【アリセプト・レビー小体型認知症】 長期投与したときの安全性・有効性について教えてください。
インタビューフォーム「V.治療に関する項目」に以下の記載があります。 レビー小体型認知症(DLB)患者を対象としたプラセボ対照二重盲検比較試験及び継続長期投与オープン試験(引用1、2) ■安全性 通期(5mg群及び10mg群(実薬群合計)の被験者における長期安全性(投与期間:52週間))において... 詳細表示
【アリセプト・内服ゼリー・細粒・ドライシロップ】 他剤との配合変化に関する情報はありますか?
他剤との配合変化については、配合試験成績一覧をインタビューフォーム巻末に掲載しております。 詳細は、インタビューフォームをご確認ください。(引用) ※インタビューフォームはこちら 【引用】 ・アリセプト錠3mg・5mg・10mg・D錠3mg・5mg・10mg・内服ゼリー3mg・5mg・1... 詳細表示
本剤を一包化した際の安定性については検討しておりません。 ご参考として、「無包装状態」の安定性試験結果をご紹介します。 本剤を無包装状態とした場合の温度、湿度及び光条件下の安定性は、下表またはインタビューフォームをご確認ください。(引用1) 電子添文の貯法に「室温保存」と記載しております。また、... 詳細表示
【アリセプト】 心疾患(心筋梗塞、弁膜症、心筋症等)、徐脈、心ブロックのある患者への投与について教えてください。
心疾患(心筋梗塞、弁膜症、心筋症等)、徐脈、心ブロックのある患者については電子添文「9.特定の背景を有する患者に関する注意」に以下の記載があります。(引用1) 9.1.1心疾患(心筋梗塞、弁膜症、心筋症等)を有する患者、電解質異常(低カリウム血症等)のある患者 QT延長、心室頻拍(torsades... 詳細表示
【アリセプト・ドライシロップ】 一包化に関する情報はありますか?
本剤を一包化した際の安定性については検討しておりません。 ご参考として、「無包装状態」の安定性試験結果をご紹介します。 本剤を無包装状態とした場合の温度、湿度及び光条件下の安定性は、下表またはインタビューフォームをご確認ください。(引用1) 電子添文の貯法に「室温保存」と記載しております。ま... 詳細表示
【アリセプト・アルツハイマー型認知症】 服用開始後どのくらいの時点で認知機能の改善が認められますか?
軽度及び中等度アルツハイマー型認知症を対象とした国内第III相臨床試験では、12週後からプラセボに比較して有意な認知機能の改善が認められています。(引用1) ただし、効果発現には個人差がありますので、投与前後の患者の認知機能等の状態を総合的に判断してアリセプトの効果をご確認してください。 製品情報... 詳細表示
【アリセプト・アルツハイマー型認知症】 軽度・中等度アルツハイマー型認知症患者に対する効果(全般臨床症状、認知機能...
国内第III相試験(161試験)において全般臨床症状、認知機能、重症度尺度評価であるCDRの経時変化が評価されております。 アリセプトの製品情報概要に以下の記載があります。(引用1、2) ■軽度及び中等度アルツハイマー型認知症を対象とした国内第III相臨床試験(プラセボ対照二重盲検比較試験)(161試験) ... 詳細表示
【アリセプト】 肝機能障害患者への投与について教えてください。
電子添文の「9.特定の背景を有する患者に関する注意」の項目に、「肝機能障害患者」の記載はありませんが、特に高齢者では、一般的に肝機能が低下している場合があり注意が必要です。 電子添文「16.薬物動態」に以下の記載があります。(引用1) 16.6.2肝機能障害患者 アルコール性肝硬変患者を対象に錠... 詳細表示
【アリセプト】 抗コリン作用を有する薬剤との併用について教えてください。
抗コリン作用を有する薬剤とは併用注意です。 抗コリン作用を有する薬剤との併用は、作用が拮抗するため、それぞれの薬剤の効果を減弱させる可能性があり、併用には十分ご注意ください。(引用1) 電子添文「10.2併用注意(併用に注意すること)」に以下の記載があります。(引用1) ... 詳細表示
主に尿中に排泄されます。(引用1) 電子添文「16.5排泄」に以下の記載があります。(引用2) 健康成人男子を対象に錠2mg注)を単回経口投与したとき、投与後7日目までに尿中に排泄された未変化体は投与量の9.4%であり、代謝物を含めると29.6%であった。また、10mgの単回経口投与後... 詳細表示
40件中 21 - 30 件を表示