hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
6件中 1 - 6 件を表示
【ハラヴェン】 用法用量で投与時間が「2~5分」に設定された理由は?
海外の複数の第I相試験の結果に基づき、用量強度(1サイクルあたりの総投与量/週)と利便性を考慮して設定されました。 《投与時間の設定根拠》 同一の投与スケジュール(3週投与1週休薬)で静脈内投与時間が異なる2つの海外第I相試験(101試験及びNCI-5730試験)で、最大耐用量(MTD)におけ... 詳細表示
【ハラヴェン・悪性軟部腫瘍】 副作用として報告されている好中球減少などの「骨髄抑制 」の発現状況、転帰及び起こりや...
白血球減少、好中球減少などの骨髄抑制が高い頻度で認められ、重篤な発熱性好中球減少などがあらわれることがあります。Grade3、4の好中球減少の最低値の発現は、各サイクルの投与開始14日後(中央値)、回復は最低値発現から7日後(中央値)でした。外国第III相試験(309試験)において、骨髄抑制に伴う好中球減少性... 詳細表示
【ハラヴェン・悪性軟部腫瘍】 臨床試験に組み入れられた病理組織型、組織型別の有効性及び安全性を教えてください。
適正使用ガイドには、臨床試験に組み入れられた病理組織型、組織型に関して以下の記載があります。 ■臨床試験に組み入れられた病理組織型(引用1) ■臨床試験の組織型別の有効性(引用2) ■臨床試験の組織型別の安全性(引用3) ... 詳細表示
【ハラヴェン・悪性軟部腫瘍】 末梢神経障害(末梢性ニューロパチー)の副作用について教えてください。
電子添文には末梢神経障害の副作用(疾患共通)について以下の記載があります。 11. 副作用 11.1 重大な副作用 11.1.3 末梢神経障害(末梢性ニューロパチー)(28.0%)(引用1) 観察を十分に行い、しびれ等の症状が認められた場合には、減量や休薬等の適切な処置を行うこと。 <... 詳細表示
【ハラヴェン・悪性軟部腫瘍】 各臨床試験の概要について教えて下さい。
国内第II相試験(217試験)、外国第II、III相試験(207、309試験)の概要は下記の通りです。(引用1) ハラヴェンの適正使用情報は、下記サイトでも提供します。 https://medical.eisai.jp/products/HAL_V1/index.html ... 詳細表示
【ハラヴェン・悪性軟部腫瘍】 副作用として報告されている「感染症」の発現状況について教えてください。
・敗血症、肺炎などの感染症があらわれることがあります。 ・外国第III相試験(309試験)において、骨髄抑制に伴う好中球減少性敗血症による死亡が1例報告されています。(引用1) 発現状況は以下の通りです。 ■発現状況 国内第II相試験、外国第II、III相試験において、骨髄抑制... 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示