hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP
  • No : 1886
  • 公開日時 : 2017/10/25 00:00
  • 更新日時 : 2018/12/27 09:55
  • 印刷

【タンボコール・錠・細粒】 用法・用量(投与量、投与タイミングなど)について教えてください。

【タンボコール・錠・細粒】 

用法・用量(投与量、投与タイミングなど)について教えてください。

カテゴリー : 

回答

成人:

 ○頻脈性不整脈(発作性心房細動・粗動)

   通常、成人にはフレカイニド酢酸塩として1100mgから投与を開始し、効果が不十分な場合は200mgまで増量し、12回に分けて経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜減量してください。

 ○頻脈性不整脈(心室性)

   通常、成人にはフレカイニド酢酸塩として1100mgから投与を開始し、効果が不十分な場合は200mgまで増量し、12回に分けて経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減してください。

小児:

 ○頻脈性不整脈(発作性心房細動・粗動、発作性上室性、心室性)

   通常、6ヵ月以上の乳児、幼児及び小児にはフレカイニド酢酸塩として150100mgm2(体表面積)を、123回に分けて経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減してください。ただし、1日最高用量は200mgm2としてください。

   通常、6ヵ月未満の乳児にはフレカイニド酢酸塩として150mgm2(体表面積)を、123回に分けて経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減してください。ただし、1日最高用量は200mgm2としてください。

 

(参考)

フレカイニド酢酸塩としての投与量

細粒10%としての量

50mgm2

0.5gm2

100mgm2

1gm2

200mgm2

2gm2

 

(参考)

・タンボコール錠50mg・錠100mg 添付文書 20129月改訂(第15版)【用法・用量】

・タンボコール細粒10% 添付文書 20156月改訂(第2版)【用法・用量】

 

【図表あり】

アンケート:ご意見をお聞かせください