hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
他の不眠症治療薬と併用したときの有効性及び安全性は確立されていません。 中枢神経抑制剤は「併用注意」に設定されており、他の不眠症治療薬は中枢神経抑制剤に該当します。 デエビゴ及び中枢神経抑制剤は中枢神経系に対する抑制作用を有するため、相互に作用を増強させるおそれがあります。(引用1) ... 詳細表示
不眠症患者様を対象とした国際共同303試験において、デエビゴが投与された884例のうち悪夢の副作用が12例(1.4%)、異常な夢の副作用が16例(1.8%)に認められています。(引用1、2) ■国際共同第Ⅲ相プラセボ対照比較試験[国際共同303試験](引用2) 対象:不眠症患者947例(安... 詳細表示
デエビゴの効果発現時間(作用発現時間)について検討されたデータはありません(引用1)。 参考までに、外国304試験では終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)を用いて客観的に評価した睡眠潜時(LPS)のデータがあります。デエビゴ5mg群におけるLPSのベースライン[中央値:33.13分]からの変化量の中央値... 詳細表示
日本人健康成人男性にデエビゴを1日1回14日間反復投与したときの半減期(平均値)は、デエビゴ2.5mg群が50.6時間、デエビゴ10mg群が47.4時間でした。(引用1) ■血漿中レンボレキサントの薬物動態パラメータ(引用1) 対象:日本人健康成人男性(デエビゴ2.5m... 詳細表示
デエビゴ錠を粉砕して投与することは承認された用法ではなく、弊社では粉砕投与をおすすめしておりません。 デエビゴ錠はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、粉砕した状態での有効性、安全性は検討していません。 粉砕後の安定性データをご用意しております。 デエビゴ錠の安定性... 詳細表示
デエビゴ錠は、2021年5月1日から1回14日分を限度とする新薬の投薬期間制限は解除になりました。 デエビゴ錠は投薬(あるいは投与)期間に関する制限は定められておりません(引用1)。患者様の症状等により医師が必要と判断する期間を処方していただくようになります。 なお、添付文書には「症状が改善し... 詳細表示
【デエビゴ】 飲酒(アルコール)からどのぐらい時間をあければ良いですか?
飲酒後にデエビゴを服用する場合の投与間隔を検討したデータはなく、一概に何時間あければ影響を受けないとは言えません。飲酒量やアルコールの代謝能力などによっても変わってくる可能性があります。 アルコールは「併用注意」に設定されており、デエビゴとアルコールとの併用により、精神運動機能の相加的な低下を生じる可能... 詳細表示
【デエビゴ】 夜起きた際に追加で服用させることはできますか?
デエビゴの用法・用量は「通常、成人にはレンボレキサントとして1日1回5mgを就寝直前に経口投与する。なお、症状により適宜増減するが、1日1回10mgを超えないこととする。」と設定されています。 デエビゴ服用後に中途覚醒した場合、デエビゴを追加服用することはお勧めできません。また、中途覚醒時にデエビゴを追... 詳細表示
【デエビゴ】 食後、どのくらい時間を空けて服用すればよいですか?
どのくらいの時間をあければ食事の影響がなくなるかについては明確に検討しておりません。 入眠効果の発現が遅れるおそれがあるため,本剤の食事と同時又は食直後の服用は避けていただくようお願いしております。(引用1) 国際共同第Ⅲ相試験(303試験)、及び海外第Ⅲ相試験(304試験)は、デエビゴ投... 詳細表示
【デエビゴ】 半割(分割)できますか?また安定性のデ-タはありますか。
半割することは承認された用法ではなく、弊社では半割投与をおすすめしておりません。また、分割後の安定性は検討していません。 ご参考として、承認外の用法となりますが、より苛酷な条件と考えられる粉砕時の安定性デ-タであればご用意をしておりますので、必要な場合はhhcホットライン(0120-419-49... 詳細表示