hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
電子添文及びインタビューフォームには、作用機序に関する以下の記載があります。 ■作用機序 ブナゾシン塩酸塩は心血管系のα1受容体を選択的に遮断し、末梢血管抵抗を減少し、降圧作用を示す。(引用1) 【関連情報】 ブナゾシン塩酸塩の降圧作用は主として選択的な末梢性α1交感神経抑制作用に... 詳細表示
電子添文には、用法及び用量に関する以下の記載があります。 ■用法及び用量(引用1) 通常成人には、ブナゾシン塩酸塩として1日1.5mgより投与を始め、効果が不十分な場合は1日3~6mgに漸増し、1日2~3回に分割し食後経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高投与量は12mg... 詳細表示
【デタントール】 妊婦への投与に関する注意事項について教えてください。
電子添文には、妊婦への投与に関する以下の記載があります。 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。動物実験(ラット)で催奇形作用が報告されている。(引用1) 【引用】 1)デタントール錠0.5mg・錠1mg電子添... 詳細表示
【デタントール】 薬物相互作用(併用禁忌・併用注意など)について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、薬物相互作用に関する以下の記載があります。 ■併用禁忌とその理由 設定されていない。(引用1) ■併用注意(併用に注意すること)(引用2) 【引用】 1)デタントール錠0.5mg・錠1mgインタビューフォーム ... 詳細表示
【デタントール】 半減期・Cmaxなど、血中濃度の推移を教えてください。
電子添文には、薬物動態に関する以下の記載があります。 ■血中濃度(引用1、2) 健康成人男子12名に、ブナゾシン塩酸塩として2mg(錠1mgを2錠)を食後経口投与したとき、血漿中未変化体濃度の推移は投与1時間後に最高血漿中濃度(Cmax)22.48ng/mLに達し、以後減少する。消失半減期は1.5... 詳細表示
電子添文には、副作用に関する以下の記載があります。 ■重大な副作用 失神(0.1%未満)、意識喪失(頻度不明) 失神、意識喪失(多くは一過性の血圧低下による)があらわれることがあるので、そのような場合には本剤の投与を中止し、仰臥位をとらせるなど適切な処置を行うこと。(引用1) ■そ... 詳細表示
【デタントール】 自動車運転への影響について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、自動車運転への影響に関する以下の記載があります。 投与初期又は用量の急増時等に起立性低血圧に基づく立ちくらみ、めまい等があらわれることがあるので、高所作業、自動車の運転等危険を伴う作業に従事する人には注意を与えること。(引用1) 【関連情報】 (... 詳細表示
【デタントール】 禁忌及び特定の背景を有する患者に関する注意事項について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、禁忌、特定の背景を有する患者に関する以下の記載があります。 ■禁忌 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者(引用1) ■特定の背景を有する患者に関する注意 (1)腎機能障害患者 最高血中濃度が上昇することがある。(引用2) (... 詳細表示
【デタントール】 授乳婦への投与に関する注意事項について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、授乳婦への投与に関する以下の記載があります。 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。動物実験(ラット)で乳汁中への移行が報告されている。(引用1) 【関連情報】 ■乳汁への移行性(引用2) 自然分娩後13... 詳細表示
電子添文には、効能又は効果に関する以下の記載があります。 ■効能又は効果(引用1) 本態性高血圧症、腎性高血圧症、褐色細胞腫による高血圧症 【引用】 1)デタントール錠0.5mg・錠1mg電子添文 2022年10月改訂(第1版) 4.効能又は効果 【更新年月】 ... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示