hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
デエビゴの用法及び用量は、「通常、成人にはレンボレキサントとして1日1回5mgを就寝直前に経口投与する。なお、症状により 適宜増減するが、1日1回10mgを超えないこととする。」です。高齢者に対する投与量は設定されておりません。(引用1)
なお、電子添文には高齢者への投与について以下の記載があります。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.8 高齢者(引用2)
患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。高齢者での薬物動態試験において、非高齢者と比較して血漿中濃度が高くなる傾向が認められている。また、一般に高齢者では生理機能が低下していることが多い。
【関連情報】
電子添文には、高齢者の薬物動態について以下の記載があります。
16. 薬物動態
16.6 特定の背景を有する患者
16.6.3 高齢者(引用3)
健康高齢者5例(66~76歳)に本剤25mg注)を1日1回14日間反復投与したときのDay14のレンボレキサントのCmax及びAUC(0-24h)の幾何平均値の比(健康高齢者/健康成人)とその90%信頼区間は、1.18[0.770,1.79]及び1.12[0.762,1.64]であり、健康成人と比較して高齢者では、Cmaxは18%上昇し、AUC(0-24h)は12%増加した。レンボレキサントの最終消失半減期(平均値)は、健康成人及び健康高齢者ではそれぞれ49.6時間及び60.1時間であった(外国人データ)。(引用4)
また、臨床第Ⅰ~III相試験の健康成人及び不眠症患者を対象とした母集団薬物動態解析の結果、レンボレキサントのみかけのクリアランスは高齢者(65歳以上)において26%低値を示した(外国人データ)。(引用5)
注)本剤の承認された用法及び用量は「通常、成人にはレンボレキサントとして1日1回5mgを就寝直前に経口投与する。なお、症状により適宜増減するが、1日1回10mgを超えないこととする。」である。(引用1)
【引用】
1)デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg電子添文 2024年12月改訂(第3版) 6.用法及び用量
2)デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg電子添文 2024年12月改訂(第3版) 9.特定の背景を有する患者に関する注意 9.8
高齢者
3)デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg電子添文 2024年12月改訂(第3版) 16.薬物動態 16.6特定の背景を有する患者 16.6.3 高齢者
4)社内資料:外国002試験(2020年1月23日承認,CTD2.7.6.3) [DVG-0009]
5)社内資料:薬物動態に及ぼす内因性要因の影響(2020年1月23日承認,CTD2.7.2.3.4) [DVG-0010]
【更新年月】
2025年4月