hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【デエビゴ】 投与終了後の退薬症候に関するデータはありますか?
国際共同303試験において投与終了後の退薬症候に対する影響を検討しています。 各症例の最終評価時(投与第2期の最終投与から約2週間後)においてベンゾジアゼピン退薬症候質問票(T-BWSQ)※を用いて退薬症候を主観的に評価したところ、T-BWSQ合計スコア(平均値)はデエビゴ5mg群1.5点、10mg群1... 詳細表示
薬物乱用に対する影響を外国103試験(外国人データ)において検討し、電子添文に以下の記載があります。 17. 臨床成績 17.1.2 臨床薬理試験 (4)薬物乱用に対する影響(103試験)(引用1) 健康成人の薬物乱用経験者(39例)に本剤10、20※1又は30※1㎎を投与したとき、本剤の薬物嗜好性及びそ... 詳細表示
【デエビゴ】 うつ病の併存の有無で副作用発現状況は変わりますか?
国際共同303試験では、限られた例数ですが、うつ病を併存する不眠症患者様が含まれていました。 うつ病の有無別の副作用発現状況は以下のとおりです。(引用1) ■国際共同第III相プラセボ対照比較試験[国際共同303試験](海外データを含む) (引用2、3、4) 対象:不眠症... 詳細表示
【デエビゴ】 投与初日の効果について検討した報告はありますか?
不眠症患者様を対象とした外国304試験で検討しています。 投与初日及びその翌日の2夜の平均値とした評価時点(Day1/2)において、終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)を用いて客観的に評価した睡眠潜時(LPS)、睡眠効率(SE)及び中途覚醒時間(WASO)は、プラセボ群及びゾルピデムER群と比較して、デエビゴ5... 詳細表示
【デエビゴ】 中等度以上の呼吸機能障害のある患者が「特定の背景を有する患者に関する注意」に設定された理由を教えてく...
電子添文には、中等度以上の呼吸機能障害のある患者に関する以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.1合併症・既往歴等のある患者(引用1) 9.1.3 中等度及び重度の呼吸機能障害を有する患者(閉塞性睡眠時無呼吸および慢性閉塞性肺疾患患者を除く) これらの患者に対する... 詳細表示
【デエビゴ】? 服用して就寝した後、睡眠途中で一時的に起床して活動した場合の平衡機能及び認知機能(注意力、記憶力...
電子添文には、睡眠途中の一時的な起床時の注意について以下のように記載されています。 7. 用法及び用量に関連する注意(引用1) 7.2 本剤は就寝の直前に服用させること。また、服用して就寝した後、睡眠途中で一時的に起床して仕事等で活動する可能性があるときは服用させないこと。 ご参考までに... 詳細表示
インタビューフォームには、以下の試験結果が報告されています。 5)QT間隔に及ぼす影響(健康成人及び健康高齢者)[外国002試験、外国003試験] (日本人及び外国人データ)(引用1、2、3) 薬力学評価項目: ホルター心電図検査に基づくhighprecision QT analyses(HP... 詳細表示
【デエビゴ】 不安障害の併存の有無で副作用発現状況はかわりますか?
国際共同第Ⅲ相プラセボ対照比較試験[国際共同303試験]では、限られた例数ですが、不安障害を併存する不眠症患者が含まれていました。 不安障害の有無別の副作用発現状況は以下のとおりです。(引用1) 【関連情報】 ■国際共同第III相プラセボ対照比較試験[国際共同303試験](海外データを含む) (引用... 詳細表示
せん妄の治療目的でデエビゴ錠を使用することは、効能又は効果として認められておりません。 また、せん妄の治療に対しての投与経験はありません。 電子添文には、効能又は効果に関する以下の記載があります。 4.効能又は効果(引用1) 不眠症 【引用】 1)デエビゴ錠2.5m... 詳細表示
国際共同303試験において反跳性不眠の評価が行われています。 デエビゴ投与終了後のフォローアップ期における主観的評価による睡眠潜時(sSOL)を検討した結果、sSOL(最小二乗平均値)は、スクリーニング期ではデエビゴ5mg群72.488分、10mg群73.923分であったのに対し、投与終了後1日目ではデエビ... 詳細表示
82件中 61 - 70 件を表示