hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
デエビゴを中止する具体的な方法は確立されていません。 患者様の状態を十分に観察し、慎重に行ってください。 【作成年月】 2020年2月 KW:リバウンド、退薬症候、休止、減薬、中止方法、止め方、離脱方法、中止手順、減量基準 詳細表示
重度の肝機能障害患者様への投与は「禁忌」に設定されています。重度の肝機能障害患者様には投与しないでください。 軽度及び中等度の肝機能障害患者様においても、レンボレキサントの血漿中濃度を上昇させるおそれがあるため、「慎重投与」に設定されています。(引用1、2) 中等度の肝機能障害患者様には、... 詳細表示
・デエビゴ錠2.5mg・錠5mg・錠10mg 本剤を一包化した際の安定性については検討しておりません。 ご参考として、「無包装状態」の安定性試験結果をご紹介します。 本剤を無包装状態とした場合の温度、湿度及び光条件下の安定性は、下表またはインタビューフォームをご確認ください。(引用1) 電子添... 詳細表示
国際共同303試験では最長12か月の服用期間で検討いたしました。 デエビゴは漫然と投与しないよう注意してください。(引用1、2) 添付文書の【使用上の注意】「2.重要な基本的注意」では、漫然と継続投与されることを避けるために、「症状が改善した場合は、本剤の投与継続の要否について検討... 詳細表示
デエビゴはtmaxが短く効果発現が早いと考えられるため、服薬後の安全性に配慮し、第III相臨床試験と同様、就寝直前に服用させることとしました。(引用1) 【関連情報】 ■外国003試験(引用1、2) 対象:日本人健康成人(デエビゴ2.5mg:6例、10mg:6例) 方法:デエビ... 詳細表示
神経ペプチドであるオレキシンは、オレキシン受容体の2種のサブタイプ[オレキシン1受容体(OX1R)、オレキシン2受容体(OX2R)]を介して覚醒の安定化及び睡眠の抑制を行っています。(引用1) レンボレキサントは、OX1R及びOX2Rの両者に対し競合的かつ可逆的拮抗作用を有するオレキシン受容体拮抗剤であ... 詳細表示
【デエビゴ】 オレキシン受容体の1と2の役割について教えてください。
オレキシン受容体[オレキシン1受容体(OX1R)、オレキシン2受容体(OX2R)]は、覚醒の安定化及び睡眠の抑制に関与しています。OX1RとOX2Rのどちらがより覚醒/睡眠に寄与しているかは、未だ十分に解明されていませんが、近年の基礎研究では、OX2Rの方が睡眠・覚醒リズムの調節や覚醒からノンレム睡眠への移行... 詳細表示
【デエビゴ】 授乳婦へ投与できますか? 服用後どのくらい空けたら授乳できますか?
授乳中の婦人には投与することを避け、やむを得ず投与する場合には授乳を中止させてください。 ヒトにおけるレンボレキサントの乳汁移行性は不明ですが、授乳ラットに投与したとき、レンボレキサント及びその代謝物は乳汁中へ移行することが報告されています。(引用1、2) また、一般的に、半減期の約5... 詳細表示
【デエビゴ】 デエビゴの服用によってせん妄を引き起こしますか?
デエビゴ錠の第三相臨床試験(303試験、304試験)ではせん妄の発現は認められませんでした。 【引用】 デエビゴ錠インタビューフォーム2020年7月作成(第3版) VIII.安全性(使用上の注意等)に関する項目 8.副作用 【作成年月】 2020年7月 詳細表示
デエビゴ錠の効能・効果は不眠症であり、せん妄は承認外となります。 せん妄に対しての投与経験はございません。 【引用】 デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg添付文書 2020年7月作成(第3版) 【効能・効果】 【作成年月】 2020年7月 詳細表示
77件中 31 - 40 件を表示