hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP

よく利用されているQ&A

『 トラベルミン 』 内のQ&A

28件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 【トラベルミン】 用法及び用量や投与時の注意事項について教えてください。

    電子添文には、用法及び用量に関する以下の記載があります。 [トラベルミン配合錠] 6.用法及び用量(引用1) 通常成人1回1錠を経口投与する。 必要により1日3~4回経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。 [トラベルミン注] 6.用法及び用量(引用2) 通常成... 詳細表示

    • No:1821
    • 公開日時:2017/10/25 00:00
    • 更新日時:2024/11/06 11:50
  • 【トラベルミン】 発現率の高い主な副作用を教えてください。

    トラベルミン配合錠  インタビューフォームの副作用には以下の記載があります。(引用1) ・重大な副作用と初期症状 設定されていない ・その他の副作用 ◆副作用頻度一覧表等 〔副作用及び臨床検査値の変動〕 総症例448例中39例(8.71%)に副作用が認められ、主な副作用は眠気15件(3.35... 詳細表示

    • No:1827
    • 公開日時:2017/10/25 00:00
    • 更新日時:2024/09/02 09:31
  • 【トラベルミン】 ジプロフィリン(気管支拡張作用を示すキサンチン系薬)が配合されている意義について教えてください。

    ジプロフィリンが配合されている意義は、ジフェンヒドラミンの作用増強効果およびジフェンヒドラミンによる眠気等の副作用に対する軽減効果になります。これは、以下の薬理試験および臨床薬理試験に基づいています。(引用1) ■薬理試験 回転性眼振(ウサギ)およびレセルピン拮抗作用(マウス)を検討したところ、ジ... 詳細表示

    • No:18777
    • 公開日時:2023/09/11 00:00
    • 更新日時:2023/09/15 17:36
  • 【トラベルミン】 臨床成績について教えてください。

    ・トラベルミン配合錠:国内総計448例について実施された臨床試験の概要は次のとおりです。  1.動揺病   船酔い・車酔いなどの動揺病に対する有効率は91.55%(336/367)でした。  2.メニエール症候群   末梢性眩暈症、メニエール病などの眩暈症状に対する有効率は86.89%(53/61)でした... 詳細表示

    • No:1818
    • 公開日時:2017/10/25 00:00
    • 更新日時:2017/10/27 16:43
  • 【トラベルミン・配合錠】 一包化に関する情報はありますか?

    本剤を一包化した際の安定性については検討しておりません。 ご参考として、「無包装状態」の安定性試験結果をご紹介します。 本剤を無包装状態とした場合の温度、湿度及び光条件下の安定性は、下表またはインタビューフォームをご確認ください。(引用1) 電子添文の貯法に「室温保存」と記載しております。また、... 詳細表示

    • No:1132
    • 公開日時:2019/01/24 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 17:46
  • 【トラベルミン】 保存時に注意するべき点は何ですか?

      ・トラベルミン配合錠     室温保存     アルミ袋開封後は湿気を避けて保存してください。 (参考) ・トラベルミン配合錠 インタビューフォーム 2015年8月改訂(改訂第7版) Ⅹ.管理的事項に関する項目 3. 貯法・保存条件   ・トラベルミン注    室温... 詳細表示

    • No:1822
    • 公開日時:2017/10/25 00:00
    • 更新日時:2019/03/14 11:50
  • 【トラベルミン】 特定の背景を有する患者に関する注意について教えてください。

    電子添文には、特定の背景を有する患者に関する注意として、以下の記載があります。 トラベルミン配合錠 9.特定の背景を有する患者に関する注意(引用1) 9.1 合併症・既往歴等のある患者 9.1.1 開放隅角緑内障の患者 抗コリン作用により眼圧が上昇し、症状を悪化させることがある。 9.1.... 詳細表示

    • No:1824
    • 公開日時:2017/10/25 00:00
    • 更新日時:2024/09/02 09:24
  • 【トラベルミン・注】 妊婦の方に投与する際の注意事項はありますか?

    トラベルミン注の電子添文には次の記載があります。 9.5 妊婦 治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。(引用1) 【関連情報】 図書「薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳」には、妊娠期:胎児へ与える影響(催奇形性)について、トラベルミンの記載があります... 詳細表示

    • No:18197
    • 公開日時:2023/01/23 09:54
  • 【トラベルミン】 高齢者への投与に関する注意事項について教えてください。

    電子添文には、高齢者への投与に関する以下の記載があります。 [トラベルミン配合錠] 9.特定の背景を有する患者に関する注意 9.8 高齢者(引用1) 減量するなど注意すること。 一般に高齢者では生理機能が低下している。 [トラベルミン注] 9.特定の背景を有する患者に関する注... 詳細表示

    • No:1828
    • 公開日時:2017/10/25 00:00
    • 更新日時:2024/11/06 11:51
  • 【トラベルミン】 効能又は効果について教えてください。

    電子添文には、効能又は効果に関する以下の記載があります。 4.効能又は効果(引用1、2) 下記の疾患又は状態に伴う悪心・嘔吐・めまい 動揺病 メニエール症候群 【引用】 1)トラベルミン配合錠電子添文 2023年4月改訂(第2版) 4.効能又は効果 2)トラベルミン注電子... 詳細表示

    • No:1820
    • 公開日時:2017/10/25 00:00
    • 更新日時:2024/11/06 11:48

28件中 11 - 20 件を表示