|
hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
|
|||
|
医療用医薬品一覧
|
【コスパノン】 有効成分、規格の種類、製剤の大きさ、添加剤などを教えてください。
電子添文には、組成(有効成分・添加剤)、性状などに関する以下の記載があります。 3.組成・性状(引用1) 3.1 組成 3.2製剤の性状 【引用】 1)コスパノン錠40mg・錠80mg・カプセル40mg電子添文 2023年9月改... 詳細表示
電子添文の用法及び用量には以下の記載があります。 6. 用法及び用量(引用1) 〈錠40mg〉 通常成人は、1回1~2錠(フロプロピオンとして1回40~80mg)を1日3回毎食後経口投与する。 泌尿器科においては、1回2錠を1日3回毎食後経口投与する。 年齢、症状により適宜増減する。 〈錠80mg〉 ... 詳細表示
電子添文には小児等について以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.7 小児等(引用1) 小児等を対象とした臨床試験は実施していない。 【関連情報】 小児にフロプロピオン製剤を投与した文献報告はあります。 詳細については、hhcホットライン(0120-419-4... 詳細表示
本剤を粉砕して投与することは承認された用法ではなく、弊社では粉砕投与をおすすめしておりません。 本剤はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、粉砕した状態での有効性、安全性は検討していません。 医療機関へのご提供用の安定性データをご用意しております。 24時間対応... 詳細表示
相互作用の併用禁忌や併用注意については設定されておりません。(引用1) 【関連情報】 インタビューフォームには、代謝について以下の記載があります。 ■代謝(引用2) (1)代謝部位及び代謝経路 健康成人男子にフロプロピオン240mgを経口投与した結果、ヒトの尿中には遊離フロプロピオン以外に、... 詳細表示
電子添文には、効能又は効果について、以下の記載があります。 4. 効能又は効果(引用1) 下記の疾患に伴う鎮痙効果 肝胆道疾患:胆道ジスキネジー、胆石症、胆のう炎、胆管炎、胆のう剔出(てきしゅつ)後遺症 膵疾患:膵炎 尿路結石 【引用】 1)コスパノン錠40mg・80mg ... 詳細表示
電子添文には、禁忌は設定されていません。(引用1) 【引用】 1)コスパノン錠40mg・錠80mg・カプセル40mg電子添文 2023年9月改訂(第1版) 【更新年月】 2024年10月 詳細表示
【コスパノン】 高齢者への投与に関する注意事項について教えてください。
電子添文には、高齢者への投与に関する以下の記載があります。 9.特定の背景を有する患者に関する注意 9.8 高齢者(引用1) 減量するなど注意すること。一般に高齢者では生理機能が低下している。 【引用】 1)コスパノン錠40mg・錠80mg・カプセル40mg電子添文 ... 詳細表示
【コスパノン】 特定の背景を有する患者に関する注意について教えてください。
電子添文には、特定の背景を有する患者に関する注意について以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意(引用1) 9.1 合併症・既往歴等のある患者 9.1.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 9.5 妊婦 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上... 詳細表示
本剤を懸濁して投与することは承認された用法ではなく、弊社では懸濁した状態での投与をおすすめしておりません。 本剤はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、懸濁した状態での有効性、安全性は検討していません。 医療機関へのご提供用の安定性データをご用意しております。 ... 詳細表示
21件中 11 - 20 件を表示