hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【ケアラム】 肝機能障害、黄疸の初期症状と対処法を教えてください。
初期症状には発熱、かゆみ、発疹、黄疸、全身倦怠感、食思不振があります。 異常が認められた場合には、投与継続の可否を検討するとともに、特に目安として100IU以上に増加した場合は投与を中止してください。(引用1、2) 本剤の投与中止で肝機能検査値の改善が見られない場合は、他の原因を検索するとともに、各種薬物療法... 詳細表示
単独投与の長期投与試験では、多くは投与2週から6週にかけて発現し、全体の約80%が投与8週までに発現しました。 メトトレキサートとの併用試験では、最も多く認められた時期は投与8~12週までの間でしたが、投与12週以降も発現が認められました。(引用1) <参考>肝機能検査値異常の発現時期(引... 詳細表示
有効期間は、3年です。(引用1) ※お手元のエーザイ製品の製造番号から使用期限を検索できます。 使用期限検索サイトはこちら お探しの情報が見つからない場合やご不明な点は、hhcホットライン(0120-419-497)までお問い合わせ下さい。 【引用】 1)ケアラ... 詳細表示
電子添文には、代謝・排泄に関する以下の記載があります。 16. 薬物動態 16.4 代謝(引用1) 本剤を健康成人男子に反復経口投与(1回25mg、1日2回14日間)したとき、血漿中からM1、M2、M3(M2の6位フェノキシ基水酸化体)、M4(未変化体の6位フェノキシ基水酸化体)、M5(M1... 詳細表示
【ケアラム】 妊婦への投与に関する注意事項について教えてください。
電子添文には、妊婦への投与に関する以下の記載があります。 2 .禁忌(次の患者には投与しないこと) 2.1 妊婦又は妊娠している可能性のある女性(引用1) 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.5 妊婦(引用2) 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないこと... 詳細表示
【ケアラム】 飲み忘れた場合の対応はどうすればよいでしょうか?
飲み忘れた場合は、飲み忘れた分をとばして、次の服用時間に1回分(1錠)を飲んでください。 絶対に、2回分を一度に飲んではいけません。(引用1) [用法及び用量] 通常、成人にはイグラチモドとして、1 回25mg を1日1回朝食後に4週間以上経口投与し、それ以降、1回25mg を1日2回(朝食後、... 詳細表示
電子添文には、その他の注意について、以下の記載があります。 15. その他の注意 15.2 非臨床試験に基づく情報(引用1) 15.2.1 In vitro試験においてシクロオキシゲナーゼ-2の阻害作用が認められている。また、マウスの培養線維芽細胞及びラットの炎症性滲出液においてプロスタグランジ... 詳細表示
電子添文には、副作用に関する以下の記載があります。 ■重大な副作用 (1)肝機能障害(0.5%)、黄疸(0.1%) AST、ALTの増加等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。また、肝機能については、臨床試験において、AST、ALT増加の発現率が高かったことから、異常が認められた場合には... 詳細表示
【ケアラム】 高齢者の半減期・Cmaxなど、血中濃度の推移を教えてください。
高齢及び非高齢の健康成人男子を対象に25mgを食後単回経口投与し、投与後72時間までの血漿中濃度を検討した際の濃度推移を図1に示します。血漿中濃度は投与後約4 時間で最高濃度に達し、高齢者では非高齢者に比べてやや高い濃度推移を示しました。 (引用1、2) 高齢及び非高齢の健康成人男子... 詳細表示
【ケアラム】 薬剤交付時など、取り扱いで注意することについて教えてください。
電子添文には、薬剤交付時の注意について、以下の記載があります。 14. 適用上の注意(引用1) 14.1 薬剤交付時の注意 PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を... 詳細表示
57件中 31 - 40 件を表示