hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP
  • No : 1854
  • 公開日時 : 2017/10/25 00:00
  • 更新日時 : 2018/10/19 17:00
  • 印刷

【テオロング】 過量投与について教えてください。

【テオロング】 

過量投与について教えてください。
カテゴリー : 

回答

(1)症状

  テオフィリン血中濃度が高値になると、血中濃度の上昇に伴い、消化器症状(特に悪心、嘔吐)や精神神経症状(頭痛、不眠、不安、興奮、痙攣、せん妄、意識障害、昏睡等)、心・血管症状(頻脈、心室頻拍、心房細動、血圧低下等)、低カリウム血症その他の電解質異常、呼吸促進、横紋筋融解症等の中毒症状が発現しやすくなります。なお、軽微な症状から順次発現することなしに重篤な症状が発現することがあります。


(2)
処置

  過量投与時の処置には、テオフィリンの除去、出現している中毒症状に対する対症療法があります。消化管内に残存するテオフィリンの除去として催吐、胃洗浄、下剤の投与、活性炭の経口投与等があり、血中テオフィリンの除去として輸液による排泄促進、活性炭の経口投与、活性炭を吸着剤とした血液灌流、血液透析等があります。なお、テオフィリン血中濃度が低下しても、組織に分布したテオフィリンにより血中濃度が再度上昇することがあります。

  1)痙攣、不整脈の発現がない場合

   ①服用後短時間しか経過していないと思われる場合、嘔吐を起こさせることが有効です。服用後1時間以内の患者では特に有効です。

   ②下剤を投与してください。ただし、体液、電解質の異常に注意してください。

   ③活性炭を反復投与し、テオフィリン血中濃度をモニターしてください。

   ④痙攣の発現が予測されるようなら、フェノバルビタール等の投与を考慮してください。ただし、フェノバルビタールは呼吸抑制作用を示すことがあるので、使用に際しては注意してください。

  2)痙攣の発現がある場合

   ①気道を確保してください。

   ②酸素を供給してください。

   ③痙攣治療のためにジアゼパム静注等を行ってください。痙攣がおさまらない場合には全身麻酔薬投与を考慮してください。

   ④バイタルサインをモニターしてください。血圧の維持及び十分な水分補給を行ってください。

  3)痙攣後に昏睡が残った場合

   ①気道を確保し、酸素吸入を行ってください。

   ②大口径の胃洗浄チューブを通じて下剤及び活性炭の投与を行ってください。

   ③テオフィリン血中濃度が低下するまでICU管理を継続し、十分な水分補給を続けてください。活性炭を反復経口投与しても血中濃度が下がらない場合には、活性炭による血液灌流、血液透析も考慮してください。

  4)不整脈の発現がある場合

   ①不整脈治療としてペーシング、直流除細動、抗不整脈薬の投与等適切な処置を行ってください。

   ②バイタルサインをモニターしてください。血圧の維持及び十分な水分補給を行ってください。また、電解質異常がある場合はその補正を行ってください。


【引用】

・テオロング錠50mg・錠100mg・錠200mg・顆粒50% 添付文書2018年4月改訂(第14版)【使用上の注意】 8.過量投与


 
【更新年月】
2018年10月

アンケート:ご意見をお聞かせください