hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている甲状腺機能低下の発現率や起こりやすい時期を教えてください。
国際共同第III相試験(304試験,REFLECT)の日本人集団において、高頻度で発現が確認されました。レンバチニブ投与群における甲状腺機能低下症の副作用の発現率や発現時期は以下のように報告されています。 発現状況 国際共同第III相試験(304試験,REFLECT)のレンバチニブ投与... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている高血圧の発現率や起こりやすい時期について教えてください。
国際共同第III相試験(304試験 ,REFLECT)における高血圧の発現率と発現時期は以下のように報告されています。 発現状況 国際共同第III相試験(304試験,REFLECT)における高血圧関連の副作用の発現状況は下表のとおりです。(引用1) CTC... 詳細表示
【レンビマ】 半減期・Cmaxなど、血中濃度の推移を教えてください。
添付文書には、薬物動態に関する以下の記載があります。 ■反復投与 (1)固形がん患者 日本人固形がん患者9例に本剤20mg注)又は24mg注)を1日1回経口投与したときの、初回投与時の血漿中レンバチニブ濃度推移を以下の図に示した。初回投与時及び1日1回反復投与した15日目の薬物動態パ... 詳細表示
放射性ヨウ素治療抵抗性・難治性の分化型甲状腺癌ならびに切除不能な肝細胞癌の患者様を対象とした国際共同第Ⅲ相試験における有効性は以下の通りです。 なお、安全性につきましては、添付文書をご参照ください。 根治切除不能な甲状腺癌 放射性ヨウ素治療抵抗性・難治性の分化型甲状腺癌については、甲状腺... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 腎機能障害のある患者様に投与できますか? また、透析患者様に投与できますか?
腎機能障害のある場合でもレンビマの投与は可能ですが、国際共同第Ⅲ相試験(304試験、REFLECT)では「クレアチニン・クリアランス>40mL/min」を選択基準としていたことから、透析を必要とする患者様は、本試験には登録されませんでした。 透析症例への有効性および安全性は確立されていませんので、現時... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている甲状腺機能低下が起きた場合の対処法は?
本剤を投与する際は、定期的に甲状腺刺激ホルモン濃度を測定してください。(引用1) 甲状腺機能低下の対策は以下の通りです。 ※減量、休薬又は中止基準については、「 【レンビマ・肝細胞癌】 副作用発現時の休薬、減量及び中止基準について教えてください。 」をご参照ください。 対策 ... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 服用開始からどのぐらいの期間で減量に至ることが多いのでしょうか?
国際共同第III相試験(304試験, REFLECT試験)において初回の減量に至った時期の中央値は全体集団で10.0週、日本人集団で9.9週でした。 初回の減量又は休薬に至った時期 初回の減量に至った時期の中央値は全体集団で10.0週、日本人集団で9.9週でした。 レンバチニブ投与群... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている下痢の発現率や起こりやすい時期を教えてください。
国際共同第III相試験(304試験,REFLECT)のレンバチニブ投与群における下痢の副作用の発現状況は以下のとおりです。レンバチニブ投与群における下痢の初発までの期間[中央値(最小値,最大値)]は全体で76.0日(1日,592日)、日本人では46.0日(2日,476日)でした。(引用1) 発現状況... 詳細表示
【レンビマ】 いつ服用すればよいですか?食事の影響はありますか?
レンビマの吸収に食事の影響はないことが確認されています。 服用時間の規定はありませんが、飲み忘れ防止のため、毎日ほぼ同じ時刻に服用することを推奨しています(引用1、2)。 健康成人に空腹時又は食後(高脂肪食)に単回経口投与したところ、空腹時と比較して、食後投与のCmax及びAUC(0-inf)... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 抜歯をしたいのですが、休薬は必要ですか?
創傷治癒を遅らせる可能性があるため、外科的処置が予定されている場合には、事前にレンビマの投与中断をご検討ください(引用1)。 肝細胞癌を対象とした国際共同第Ⅲ相試験(304試験,REFLECT)において、抜歯をした症例(日本人)は以下のように管理されました。 ・抜歯の1週間前から休薬して抜歯を... 詳細表示
94件中 11 - 20 件を表示