hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【レンビマ・甲状腺癌】 副作用として報告されている低カルシウム血症はいつごろ起きやすいですか?(発現時期)
国際共同第Ⅲ相試験(無作為化期)のレンバチニブ投与群における低カルシウム血症事象の初発までの期間[中央値(最小値,最大値)]は全体で85日(15日,419日)、日本人では28日(27日,29日)でした。 定期的に血清カルシウム濃度を測定し、異常が認められた場合にはカルシウム剤やビタミ... 詳細表示
【レンビマ・甲状腺癌】 甲状腺癌に使用する場合の用法用量は?
本剤の投与にあたっては、以下の用法・用量及び用法・用量に関連する使用上の注意に基づき、適切に使用してください。 <用法・用量> 通常、成人にはレンバチニブとして1日1回24mgを経口投与する。なお、患者の状態により適宜減量する。 (引用1) 【引用】... 詳細表示
レンビマカプセルの効能・効果は以下の通りです。 ●根治切除不能な甲状腺癌 ●切除不能な肝細胞癌 ※疾患によって承認されている規格が異なるのでご注意ください。肝細胞癌で承認されているのは、レンビマカプセル4mgのみです。 それぞれの詳細を以下に示します。 根治... 詳細表示
添付文書及びインタビューフォームの禁忌の項には、以下の記載があります。 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者(引用1) 重篤な過敏症が発現する可能性があることから設定した。(引用2) 2.妊婦又は妊娠している可能性のある女性(引用3) ラット及びウサギにおいて胚毒性... 詳細表示
添付文書には、肝機能障害の患者様へ投与時の薬物動態に関する以下の記載があります。 本剤10mg注)を外国人の肝機能が正常な被験者(n=8)、軽度(Child-Pugh分類A)及び中等度(Child-Pugh分類B)の肝機能障害を有する被験者(各6例)に単回投与した。また、本剤5mgを外国人の重度... 詳細表示
添付文書上、妊婦又は妊娠している可能性のある女性は禁忌に設定されています。(引用1) 添付文書及びインタビューフォームには、妊婦や生殖能を有する方への投与に関する以下の記載があります。(引用1、2、3、4、5) ■妊婦 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、投与しないこと。 ... 詳細表示
【レンビマ・甲状腺癌】 高血圧合併の有無により、高血圧関連の副作用発現頻度に違いがありますか?
国際共同第Ⅲ相試験(無作為化期)のレンバチニブ投与群の全体集団において、本剤開始時に高血圧を合併しない症例と比較して、高血圧を合併していた症例では高頻度にGrade3以上の高血圧関連の副作用が認められました。 ただし、日本人では高血圧合併の有無にかかわらず、Grade3以上の高血圧関連の副作用が高頻度に認められま... 詳細表示
添付文書には、高齢者の方への投与に関する以下の記載があります。 患者の状態を十分に観察し、慎重に投与すること。一般に高齢者では生理機能が低下していることが多く、副作用があらわれやすい。(引用1) 【引用】 1)レンビマカプセル4mg・10mg添付文書 2021... 詳細表示
添付文書の17.臨床成績には、以下の記載があります。 <根治切除不能な甲状腺癌> ■国際共同第III相試験 放射性ヨウ素治療抵抗性・難治性(ヨウ素の取込みが認められない、放射性ヨウ素治療後12ヵ月以内に病勢の進行が認められた、又は累積線量が600mCi[22GBq]を超える放射性... 詳細表示
【レンビマ・甲状腺癌】 放射性ヨウ素による治療歴のない分化型甲状腺癌患者様に投与することは可能ですか?
放射性ヨウ素による治療歴のない分化型甲状腺癌患者様に対する本剤の有効性及び安全性は確立していません。 放射性ヨウ素による治療の適応となる患者様では、「甲状腺癌の放射性ヨウ素内用療法に関するガイドライン」を参照し、放射性ヨウ素による治療を優先して行ってください。 国際共同第Ⅲ相試験(303試験,... 詳細表示
72件中 51 - 60 件を表示