hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP

よく利用されているQ&A

『 レンビマ 』 内のQ&A

77件中 51 - 60 件を表示

6 / 8ページ
  • 【レンビマ】 血圧測定についてどのような服薬指導をすればよいですか?

    この薬により血圧が上昇することがあるので、定期的に血圧の測定が行われます。自宅でも可能な限り毎日の測定と記録を行ってください。(引用1) <血圧測定のポイント>(引用2) 測定時間 ●できるだけいつも同じ時間に測りましょう。 ●朝に測る場合は起床後1時間以内、夜に測る場合は就寝前... 詳細表示

    • No:3211
    • 公開日時:2018/07/31 00:00
    • 更新日時:2024/09/13 15:37
  • 【レンビマ】 腎機能障害の患者に投与した際の薬物動態は?

    電子添文には、腎機能障害患者へ投与した時の薬物動態に関する以下の記載があります。 16. 薬物動態 16.6 特定の背景を有する患者 16.6.1 腎機能障害患者(引用1) レンバチニブ24mg※を外国人の腎機能が正常な被験者(クレアチニンクリアランス[CLcr]:≧90mL/min、... 詳細表示

    • No:3269
    • 公開日時:2018/10/09 00:00
    • 更新日時:2024/10/10 09:54
  • 【レンビマ】 肝障害の副作用について教えてください。

    電子添文には、肝障害に関する以下の記載があります。 11.副作用 11.1重大な副作用 11.1.5肝障害(引用1) AST、ALT等の上昇を伴う肝障害(20.1%)、アルブミン低下(3.8%)、肝性脳症(1.1%)、肝不全(0.4%)等があらわれることがある。 7.用法及び用量... 詳細表示

    • No:18773
    • 公開日時:2023/08/30 00:00

  • 【レンビマ】 一包化に関する情報はありますか?(一包化できますか?)

    電子添文には薬剤交付時の注意について以下の記載があります。 14. 適用上の注意 14.1 薬剤交付時の注意(引用1) 14.1.2 本剤は湿気に不安定なため、服用直前にPTPシートから取り出すよう指導すること。 適正にご使用いただくためのガイドブックには以下の記載があります。(引... 詳細表示

    • No:3343
    • 公開日時:2019/01/24 00:00
    • 更新日時:2024/05/15 15:09
  • 【レンビマ・甲状腺癌】 蛋白尿と他の腎障害との関連はありますか?

    【甲状腺癌】適正にご使用いただくためのガイドブックには以下の記載があります。(引用1) 国際共同第III相試験(303試験,SELECT:無作為化期)、外国201試験および国内208試験の532例(甲状腺癌合計)における、蛋白尿の発現の有無と他の腎障害又はネフローゼ症候群との関連は以下の通りでした。Grade3... 詳細表示

    • No:3214
    • 公開日時:2018/08/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/13 15:42
  • 【レンビマ・甲状腺癌】 血中甲状腺刺激ホルモン(TSH)濃度の管理の目安はありますか?

    レンビマ投与にあたり、TSH濃度の管理基準は設定されていません。 なお、臨床試験でのTSH濃度管理については以下のとおりです。(引用1、2) 血中TSHが甲状腺分化癌の増殖を促す作用を有することから、進行性甲状腺分化癌の高リスク症例に対する標準的な治療としてTSH抑制療法が施行されています。根治切... 詳細表示

    • No:3183
    • 公開日時:2018/07/30 00:00
    • 更新日時:2024/09/13 17:27
  • 【レンビマ】 下痢の副作用について教えてください。

    電子添文には、下痢に関する以下の記載があります。 11.副作用 11.2その他の副作用(引用1) 下痢(45.1%) 7.用法及び用量に関連する注意(引用2、3、4) 副作用があらわれた場合は、症状、重症度等に応じて減量、休薬及び中止基準を考慮して、本剤を減量、休薬又は中止するこ... 詳細表示

    • No:18925
    • 公開日時:2023/11/16 00:00
    • 更新日時:2023/11/17 15:41
  • 【レンビマ】 骨髄抑制の副作用について教えてください。

    電子添文には、骨髄抑制に関する以下の記載があります。 11.副作用 11.1重大な副作用 11.1.13骨髄抑制(引用1) 血小板減少(17.2%)、好中球減少(8.2%)、白血球減少(7.8%)、貧血(7.2%)、リンパ球減少(4.2%)等があらわれることがある。感染症、出血傾向等の発現に留... 詳細表示

    • No:18774
    • 公開日時:2023/08/30 00:00

  • 【レンビマ】 肝機能障害のある患者への投与について教えてください。

    電子添文には、肝機能障害のある患者への投与に関する以下の記載があります。 (癌種共通) 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.3 肝機能障害患者 9.3.1 重度の肝機能障害のある患者(引用1) 減量を考慮するとともに、患者の状態をより慎重に観察し、有害事象の発現に十分注意すること。... 詳細表示

    • No:3185
    • 公開日時:2018/07/30 00:00
    • 更新日時:2024/10/10 10:01
  • 【レンビマ】 薬物相互作用(併用禁忌・併用注意など)について教えてください。

    電子添文には、薬物相互作用に関する以下の記載があります。 なお「10.1併用禁忌」の記載はありません。 10.相互作用(引用1) 本剤はP糖蛋白(P-gp)及びCYP3Aの基質となる。 10.2 併用注意(併用に注意すること) 注:表中の番号は電子添文の各項目を示して... 詳細表示

    • No:3257
    • 公開日時:2018/10/09 00:00
    • 更新日時:2024/10/10 10:47

77件中 51 - 60 件を表示