hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【レンビマ】 薬剤交付時など取り扱いで、注意することはありますか?
電子添文には、薬剤交付時の注意に関して、以下の記載があります。 14. 適用上の注意 14.1 薬剤交付時の注意(引用1、2) 14.1.1 PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして... 詳細表示
電子添文には、感染症に関する以下の記載があります。 11.副作用 11.1重大な副作用 11.1.12 感染症(引用1) 気道感染(1.4%)、肺炎(1.3%)、敗血症(0.4%)等があらわれることがある。 7.用法及び用量に関連する注意(引用2、3、4) 副作用があらわれた場... 詳細表示
電子添文には、禁忌に関する以下の記載があります。 2 .禁忌(次の患者には投与しないこと)(引用1) 2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 2.2 妊婦又は妊娠している可能性のある女性 【関連情報】 インタビューフォームには、禁忌に関する以下の記載があります。 ... 詳細表示
電子添文及びインタビューフォームには、授乳婦への投与に関する以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.6 授乳婦(引用1) 授乳しないことが望ましい。ラットにおいて乳汁中へ移行することが報告されている。 (解説)(引用2) 妊婦、産婦、授乳婦は本剤の臨... 詳細表示
電子添文には、切除不能な肝細胞癌に対する臨床成績として、以下の記載があります。 17. 臨床成績 17.1 有効性及び安全性に関する試験 <切除不能な肝胞癌> 17.1.3 国際共同第III相試験(引用1) 全身化学療法歴のないChild-Pugh分類Aの切除不能な肝細胞癌患者954例(本剤... 詳細表示
【レンビマ】 可逆性後白質脳症症候群の副作用について教えてください。
電子添文には、可逆性後白質脳症症候群に関する以下の記載があります。 11.副作用 11.1重大な副作用 11.1.9 可逆性後白質脳症症候群(0.3%)(引用1) 痙攣、頭痛、錯乱、視覚障害、皮質盲等が認められた場合には投与を中止し、血圧のコントロールを含め、適切な処置を行うこと。 ... 詳細表示
【レンビマ】 有効成分、規格の種類、製剤の大きさ、添加剤などを教えてください。
電子添文には、組成、性状に関する以下の記載があります。 3. 組成・性状 3.1 組成(引用1) 3.2製剤の性状(引用2) 【引用】 1)レンビマカプセル4mg・10mg電子添文 2024年2月改訂(第5版) 3.組成・性状 3.1組成 2)レ... 詳細表示
電子添文には、肝機能障害患者に関する薬物動態として以下の記載があります。 16. 薬物動態 16.6 特定の背景を有する患者 16.6.2 肝機能障害患者(引用1) 本剤10mg※を外国人の肝機能が正常な被験者(n=8)、軽度(Child-Pugh分類A)及び中等度(Child-Pug... 詳細表示
【レンビマ】 消化管穿孔、瘻孔形成、気胸の副作用について教えてください。
電子添文には、消化管穿孔、瘻孔形成及び気胸に関する以下の記載があります。 11.副作用 11.1重大な副作用 11.1.8消化管穿孔、瘻孔形成、気胸(引用1) 腸管穿孔(0.4%)、気胸(0.2%)、痔瘻(0.1%)、腸膀胱瘻(0.1%)等があらわれることがある。 7.用法及び用... 詳細表示
【レンビマ】 疲労・倦怠感・無力症の副作用について教えてください。
電子添文には、疲労・倦怠感・無力症に関する以下の記載があります。 11.副作用 11.2その他の副作用(引用1) 疲労(30.6%) 無力症(10~30%未満) 7.用法及び用量に関連する注意(引用2、3、4) 副作用があらわれた場合は、症状、重症度等に応じて減量、休薬及び中止... 詳細表示
77件中 21 - 30 件を表示