|
hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
|
|||
|
医療用医薬品一覧
|
【サイレース・注射】 どのような薬剤ですか?特徴はありますか?
インタビューフォームには、製品の治療学的特性として以下の記載があります。 ■製品の治療学的特性(引用1) サイレース静注2mgは、F. Hoffmann-La Roche 社が開発したベンゾジアゼピン系化合物に属するフルニトラゼパム製剤で、睡眠作用、麻酔増強作用、鎮痛増強作用を... 詳細表示
サイレース錠1mg及びサイレース錠2mgは着色剤として青色1号を使用しています。 3. 組成・性状 3.1 組成(引用1) 【引用】 1)サイレース錠1mg・錠2mg電子添文 2023年4月改訂(第1版) 3.組成・性状 3.1組成 【更新年月... 詳細表示
【サイレース・注射】 禁忌とその設定理由について教えてください。
電子添文及びインタビューフォームには、禁忌について以下の記載があります。 2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)(引用1) 2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 2.2 急性閉塞隅角緑内障の患者 [抗コリン作用により眼圧が上昇し、症状を悪化させることがある。] 2.3 ... 詳細表示
本剤を粉砕して投与することは承認された用法ではなく、弊社では粉砕投与をおすすめしておりません。 本剤はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、粉砕した状態での有効性、安全性は検討していません。 医療機関へのご提供用の安定性データをご用... 詳細表示
電子添文には、妊婦への投与に関する以下の記載があります。 9.5 妊婦(引用1、2) 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。 9.5.1 妊娠動物(ラット)に投与した実験で、50... 詳細表示
【サイレース・注射】 特定の背景を有する患者に関する注意事項について教えてください。
電子添文には特定の背景を有する患者に関する注意について以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意(引用1) 9.1 合併症・既往歴等のある患者 9.1.1 心障害のある患者 呼吸抑制があらわれやすい。 9.1.2 脳に器質的障害のある患者 作用が強くあらわ... 詳細表示
警告は設定されていません。 【引用】 ・サイレース静注2mgインタビューフォーム2016年3月改訂(改訂第6版)Ⅷ.安全性(使用上の注意等)に関する項目1.警告内容とその理由 【関連情報】 特にありません。 【作成年月】 2018年1月... 詳細表示
【サイレース・錠】 用法及び用量や投与時の注意事項について教えてください。
電子添文には、用法及び用量に関する以下の記載があります。 6. 用法及び用量(引用1) 通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5~2mgを就寝前又は手術前に経口投与する。 なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。 7. 用法及び用量に関連す... 詳細表示
本剤を懸濁して投与することは承認された用法ではなく、弊社では懸濁した状態での投与をおすすめしておりません。 本剤はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、懸濁した状態での有効性、安全性は検討していません。 医療機関へのご提供用の安定性... 詳細表示
高齢者へ投与する場合には、慎重に投与してください。(引用1) また高齢者への投与は1回1mgまでとしてください。(引用2) (解説) 運動失調、意識障害等の中枢神経抑制症状があらわれやすくなります。(引用1) 【引用】... 詳細表示
60件中 41 - 50 件を表示