hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
慎重投与(次の患者には慎重に投与してください)
(1)進行した肝硬変症のある患者
〔肝性昏睡を誘発することがあります。〕
(2)心疾患のある高齢者、重篤な冠硬化症又は脳動脈硬化症のある患者
〔急激な利尿があらわれた場合、急速な血漿量減少、血液濃縮を来し、血栓塞栓症を誘発するおそれがあります。〕
(3)重篤な腎障害のある患者
〔低ナトリウム血症、低クロール血症を誘発するなど電解質バランスを乱すことがあります。〕
(4)肝疾患・肝機能障害のある患者
〔類似化合物であるチアジドは肝機能を悪化させることがあります。〕
(5)本人又は両親、兄弟に痛風、糖尿病のある患者
〔痛風や糖尿病を悪化させることがあります。〕
(6)下痢、嘔吐のある患者
〔下痢、嘔吐による電解質失調を悪化させ低ナトリウム血症、低カリウム血症、低クロール血症を誘発するおそれがあります。〕
(7)高カルシウム血症、副甲状腺機能亢進症のある患者
〔高カルシウム血症を誘発し、筋肉障害を誘発するおそれがあります。〕
(8)ジギタリス製剤の投与を受けている患者〔ジギタリスの心臓に対する作用を増強し、不整脈等を起こすことがあります。血清カリウム値に十分注意してください。〕
(9)糖質副腎皮質ホルモン又はACTHの投与を受けている患者
〔低カリウム血症を起こすおそれがあります。〕
(10)減塩療法を受けている患者
〔電解質バランスを乱しやすい。〕
(11)高齢者〔「高齢者への投与に関する注意事項は?」の項参照〕
(12)乳児
〔乳児は電解質失調を起こすおそれがあります。〕
(13)交感神経切除後の患者
〔本剤の降圧作用が増強されます。〕
(3)~(12)の項は副作用の項の「重大な副作用の種類と症状は?」及び「副作用の発現状況は?」参照
【引用】
・ノルモナール錠15mg 添付文書 2017年4月改訂(第7版) 【使用上の注意】 1.慎重投与
【関連情報】
特にありません。
【作成年月】
2017年12月