hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP
  • No : 18858
  • 公開日時 : 2023/10/05 18:51
  • 更新日時 : 2024/03/05 14:34
  • 印刷

【レケンビ】 ARIA(ARIA-E、ARIA-H)について教えてください。(種類、具体的な症状)

【レケンビ】 
 
ARIA(ARIA-E、ARIA-H)について教えてください。(種類、具体的な症状)
 
カテゴリー : 

回答

ARIAの種類や具体的な症状について、適正使用ガイドには以下のように記載されています。(引用1)
■アミロイド関連画像異常(ARIA)とは(引用2、3、4)
アミロイド関連画像異常(ARIA; amyloid-related imaging abnormalities)は、アミロイドβ(Aβ)が関与して起こるMRI所見で、ARIA-E(edema/effusion)とARIA-H(hemosiderin deposit/hemorrhage)の2種類に大別されます。ARIAは、抗Aβモノクローナル抗体製剤を投与した患者で発現率が高くなります。
 
■ARIAの種類(引用2、3、4)
ARIAはARIA-EとARIA-Hの2種類に大別されます。
(引用2、3、5)
(画像:引用4)
 
■ARIAの一般的な特徴
〈MRI上の特徴〉
•ARIAは通常、MRIモニタリングによって検出される。(引用6、7)
•ARIA-Eの多くは治療経過の初期に発現し、投与継続に伴い減少する。(引用6、8)
•ARIA-EとARIA-Hは同時に発現する場合がある。(引用3)
•ARIAの発生機序上、血球成分の漏出があれば蛋白液も漏出しているとされるため、ARIA-Hが発現した場合はARIA-Eも発現している可能性が高いと考えられる。(引用5)
•ARIA-Eの多くは消失すると考えられる。重症度によって、消失するまで治療の継続、中断、中止、再開を判断する。(引用5、9-11)
•抗Aβモノクローナル抗体の臨床試験において、ARIA-Eは時間の経過とともにMRI上消失したが、ARIA-Hはその後も残存したことが報告されている。(引用3、8)
 
〈臨床症状の特徴〉
•ARIAの多くは無症状である。(引用6)
•頻度は低いものの重症な神経症状(脳症、局所神経症状、痙攣、てんかん重積状態など)が起こり、入院や治療(集中治療、副腎皮質ステロイドの投与、抗てんかん薬の投与)が必要となる場合がある。(引用6、8)
•ARIA-E :一過性で非特異的であることが多い。頭痛、錯乱、吐き気、嘔吐、視覚障害、精神神経症状、浮動性めまい、疲労、歩行障害など(引用6、8)
•ARIA-H :一般的に無症状(引用6)
 
【関連情報】
電子添文には、ARIA-E、ARIA-Hについて以下のように記載されています。
11.副作用
11.1 重大な副作用
11.1.2アミロイド関連画像異常(ARIA) (引用12)
ARIA-E としてARIA-浮腫/滲出液貯留(12.6%)、ARIA-HとしてARIA-微小出血及びヘモジデリン沈着(13.6%)、 脳表ヘモジデリン沈着症(5.2%)、脳出血(0.4%)があらわれることがある。
(1) ARIAは臨床症状を伴わないことが多いが、痙攣やてんかん重積等の重篤な事象が起こることがある。ARIAに関連する症状としては、頭痛、錯乱、視覚障害、めまい、吐き気、歩行障害等が報告されている。
(2) ARIAは再発することがあるため、投与を再開した場合は、注意深く患者の状態を観察するとともに、定期的なMRI検査の実施を検討すること。
(3) ARIAが再発した患者において、本剤の投与を再開した経験は限られている。
 

【引用】
1)レケンビ点滴静注200mg・500mg適正使用ガイド V.アミロイド関連画像異常(ARIA)とその対策 p12-13 (DI-J‐948)
2)Sperling RA, et al.: Alzheimers Dement 2011; 7(4): 367–385 [NEURO-1177]
3)Barakos J, et al.: AJNR Am J Neuroradiol 2013; 34(10): 1958–1965 [NEURO-1178]
4)Barakos J, et al.: J Prev Alzheimers Dis 2022; 9(2): 211–220 [NEURO-1181]
5)Cogswell PM, et al.: AJNR Am J Neuroradiol 2022; 43(9): E19–E35 [NEURO-1207]
6)Filippi M, et al.: JAMA Neurol 2022; 79(3): 291–304 [NEURO-1180]
7)Sperling R, et al.: Lancet Neurol 2012; 11(3): 241–249
8)Salloway S, et al.: JAMA Neurol 2022; 79(1): 13–21 [NEURO-1192]
9)Ostrowitzki S, et al.: Alzheimers Res Ther 2017; 9(95) P1‐15 [NEURO-1189]
10)Ketter N, et al.: J Alzheimers Dis 2017; 57: 557–573 
11)Cummings J, et al.: J Prev Alzheimers Dis 2022; 9(2): 221–230 [LEQ-0005]
(利益相反:著者にエーザイ株式会社の支援を受けた者が含まれる。)
12)レケンビ点滴静注200mg・500mg電子添文 2023年12月改訂(第2版) 11. 副作用11.1重大な副作用 11.1.2アミロイド関連画像異常(ARIA) 
 
【更新年月】
2024年1月

 

アンケート:ご意見をお聞かせください