|
hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
|
|||
|
医療用医薬品一覧
|
電子添文には、薬剤の調製時及び希釈時の注意事項に関する以下の記載があります。 14. 適用上の注意 14.1 薬剤調製時の注意(引用1) 14.1.1 日局注射用水2.1mLを本剤のバイアルの内壁に沿ってゆっくりと注入し、泡立てないように静かに回転させて混和すること。 14.1.2 溶解後は澄明な無色... 詳細表示
電子添文には、高齢者への投与に関する注意事項は設定されていません。(引用1) 【関連情報】 再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)及び皮膚T細胞性リンパ腫(CTCL)を対象とした用量漸増国内第I相臨床試験(国内101試験)では最高齢75歳、国内第II相臨床試験(国内205試験)では最高齢82歳で... 詳細表示
国内第II相試験において抗デニロイキンジフチトクス抗体(以下、抗DD抗体)を測定した結果、本剤投与前のCycle1 Day1において67.6%(25/37例)が陽性でした。これはジフテリア毒素又はそのワクチンに前曝露されていたことに起因すると考えられます。抗IL-2抗体及び抗DD抗体の中和活性に関しては本剤投与前... 詳細表示
分布に関する情報は以下の通りです。 ■分布(引用1) (1)分布容積(引用2) 日本人の再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)及び皮膚T細胞性リンパ腫(CTCL)患者に3週間を1サイクルとして、デニロイキン ジフチトクス(DD) 9μg/kgを各サイクル1日から5日目まで連日1時間かけて点滴静... 詳細表示
【レミトロ】 生殖能を有する患者、妊婦又は妊娠している可能性のある女性への投与について教えて下さい。
電子添文及びインタビューフォームには、生殖能を有する者、妊婦への投与に関する以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.4 生殖能を有する者(引用1) 9.4.1 妊娠可能な女性に対しては、本剤の投与期間中及び投与終了後一定期間は適切な避妊を行うよう指導すること。 9.4.2... 詳細表示
電子添文及びインタビューフォームには、小児への投与に関する以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.7 小児等(引用1) 小児等を対象とした臨床試験は実施していない。 (解説)(引用2) 客観的な事実に基づき記載した。 なお、本剤の用法及び用量は以下の通りです。... 詳細表示
【レミトロ】 肝機能障害のある患者への投与について教えてください。
電子添文には、肝機能障害のある患者への投与に関する注意事項は設定されていません。(引用1) なお、用法及び用量に関連する注意の項にサイクル開始基準の記載がありますので、そちらもご確認ください。 7. 用法及び用量に関連する注意(引用2) 7.4 本剤の投与にあたっては、以下の基準を参考に必要に応じて、投... 詳細表示
電子添文には、投与速度に関する以下の記載があります。 6. 用法及び用量(引用1) 通常、成人にはデニロイキン ジフチトクス(遺伝子組換え)として1日1回9μg/kgを1時間かけて5日間点滴静注した後、16日間休薬する。この21日間を1サイクルとして、最大8サイクル投与を繰り返す。なお、患者の状態により適... 詳細表示
【レミトロ】 サイクル開始、休薬、減量及び中止基準について教えてください。
電子添文には、サイクル開始、休薬、減量及び中止基準について、以下の記載があります。 7. 用法及び用量に関連する注意(引用1) 7.4 本剤の投与にあたっては、以下の基準を参考に必要に応じて、投与を延期、休薬、減量又は中止すること。 適正使用ガイドの記載も参考にしてください。(引用2) ... 詳細表示
【レミトロ】 半減期など、薬物動態パラメータについて教えてください。
血中濃度推移及び薬物動態パラメータに関する情報は以下の通りです。 ■日本人の再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)及び皮膚T細胞性リンパ腫(CTCL)患者における薬物動態パラメータ(引用1、2) 日本人の再発又は難治性のPTCL及びCTCL患者に3週間を1サイクルとして、デニロイキン ジフチ... 詳細表示
21件中 11 - 20 件を表示