hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
|
医療用医薬品一覧
|
[相互作用を示す薬剤名]
〔薬効分類 615 主としてグラム陽性・陰性菌、リケッチア、クラミジアに作用するもの〕
[相互作用の内容]
本剤の作用を増強する。
【テトラサイクリン、デメチルクロルテトラサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリンの添付文書に併用注意の記載がある】
[併用時の注意]
相互作用の報告は少なく、また頻度も低いと思われるが、併用時は血液凝固能の変動に注意し、必要に応じて本剤の用量調節をすること。
(Ⅷ-26「セフェム系抗生物質」の項参照)
[相互作用の機序]1,2)
ビタミンK産生腸内細菌を抑制してビタミンK産生を抑制する。
肝細胞のビタミンK依存性凝固因子の生成を阻害する。
腸管からのビタミンK吸収を阻害する。
プロトロンビン活性低下作用(プロトロンビン利用障害)。
[相互作用の事例]
<症例報告事例>3)【テトラサイクリンによるワルファリンの作用増強】
50才男性。ワルファリン5~7.5mg/日投与で、INRは2.0~3.0に維持されていた。テトラサイクリン1000mg/日を投与されたところ、INRが7.66に上昇した。その後、INRはテトラサイクリンの用量変更に並行して変動し、テトラサイクリン中止後には再度安定した。(海外)
<症例報告事例>4)【ドキシサイクリンによるワルファリンの作用増強】
33才女性。ワルファリン12.5mg/日でプロトロンビン時間がコントロールの2倍に維持されていた。ドキシサイクリン200mg/日を10日間服用中に月経が発来した。血塊を伴う経血過多を来し、プロトロンビン時間の著明な延長と貧血症状を呈した。ドキシサイクリン以外に血液凝固能の変動を来す原因は考えられなかった。(海外)
<症例報告事例>5)【ドキシサイクリンによるワルファリンの作用増強】
56才男性。大動脈弁置換術後、ワルファリン5mg/日でコントロールは安定していた。抜歯の後、感染防止のため2日間ワルファリン投与を中断してドキシサイクリンを5日間投与したところ、6日目に抜歯部位から出血し、INRは4となっていた。圧迫止血は不成功だったためワルファリンとドキシサイクリンの投与を中止した。3日のうちに出血は止まり、ワルファリン投与を再開できた。(海外)
[テトラサイクリンによる血液凝固能異常の事例]
<症例報告事例>6)【テトラサイクリンによる血液凝固能異常】
54才女性。腸閉塞での回腸切除術後、クロラムフェニコール1g 8時間毎の筋注6日後に術後感染のため塩酸テトラサイクリン250mg 6時間毎を4日間追加投与した。塩酸テトラサイクリン投与中止翌日、大量の下血が認められ、プロトロンビン値は入院時100%から10%未満に低下していた。ビタミンK1の静注、次いで経口投与を行った。(海外)
【参考文献】 [文献請求番号]
1)USP-DI,22nd ed.,Vol.Ⅰ, 265(2002) WF-1157
2)Stockley IH: Drug Interactions 5th ed.
(Blackwell Scientific Publications, Oxford), 264(1999) WF-1441
3)Danos EA et al.: Clin. Pharm., 11, 806(1992) WF-0808
4)Westfall LK et al.: Am. J. Hosp. Pharm., 37, 1620(1980) WF-1314
5)Caraco Y et al.: Ann. Pharmacother., 26, 1084(1992) WF-0677
6)Klippel AP et al.: Arch. Surg., 96, 266(1968) KTZ-0568