hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP
  • No : 1550
  • 公開日時 : 2017/10/17 00:00
  • 更新日時 : 2021/08/04 18:37
  • 印刷

【ワーファリン】 II‐4.1.非弁膜症性心房細動に関連する概要(適正使用情報 改訂版〔本編〕 2020年2月発行)

【ワーファリン】 
 
II‐4.1.非弁膜症性心房細動に関連する概要(適正使用情報 改訂版〔本編〕 2020年2月発行)
 
カテゴリー : 

回答

・ワルファリン療法における日本人に適した治療域 

国内のガイドライン「心房細動治療(薬物)ガイドライン(2013年改訂版)」1)では、ワルファリン療法時の PT-INR を 2.0~3.0 での管理とし、70才以上の非弁膜症性心房細動患者へのワルファリン療法時の PT-INR 1.6~2.6 での管理としている。


・海外のガイドラインACCPやAHA/ACCでは治療域はINR 2.0~3.0

心房細動に対する複数の大規模臨床試験の結果に基づき、米国胸部疾患学会(ACCP)のエビデンスに基づいた診療ガイドライン「心房細動に対する抗血栓療法」(2004)2) (2008)3) (2012)4)やAHA/ACC Foundation Guide to Warfarin Therapy (2003)5)では、INR 2.0~3.0を治療域とし、リスクを有する対象への適応が推奨されてきた。


・血栓塞栓症に対する危険因子

非弁膜症性心房細動における血栓塞栓症(脳梗塞など)に対する危険因子としてACCP2), 3), 4)やAHA/ACC5)により1.一過性脳虚血発作、脳梗塞の既往歴、2.高血圧症、3.糖尿病、4.冠動脈疾患、5.左室機能不全、6.高齢(75才以上)が提唱されてきた。


・脳梗塞のリスク評価に用いられるCHADS2スコア

ACC/AHA/ESCのガイドラインでは、リスク評価にCHADS2スコアを用いている。最近では、冠動脈疾患、女性、年齢65才以上のリスク項目を追加したCHA2DS2-VAScスコアとして検討され、評価に用いられる場合もでてきた。
 
 

 

 

『循環器病の診断と治療に関するガイドライン』「心房細動治療(薬物)ガイドライン」(2013年改訂版)1)ではCHADS2スコアなどの考え方を取り入れ、新規経口抗凝固薬も加え、日本人の「心房細動における抗血栓療法」が記載されている。ワルファリンは、リスク評価にてCHADS2スコア、2点以上が推奨され、1点は考慮可、0点ではその他のリスクとして「心筋症」「65≦年齢≦74」もしくは「心筋梗塞の既往、大動脈プラークおよび末梢動脈疾患」を有する際に考慮可とされる。


・出血リスク評価に用いられるHAS-BLEDスコア

出血リスクを評価するためにHAS-BLEDスコアが提唱されており、Lipら(2011)6)は、SPORTIF-3、SPORTIF-5試験のデータを用いて臨床適用の可能性について報告している。3点以上を高リスクとして取り扱っている。

 

・リスク評価スコアの有用性検討

心房細動における脳梗塞のリスク評価に用いられるCHADS2スコアの他にさらに低リスクを詳細に評価するためCHA2DS2-VAScが提案され、HAS-BLED やHEMORR2HAGESなどの出血のリスクスコアと共に、スコアの評価7), 8)が行われている。Okumuraら(2014)9)は、J-RHYTHM Registryに登録した非弁膜症性心房細動患者で、血栓塞栓症リスクを評価するCHA2DS2-VAScスコア、出血リスクを評価するHAS-BLEDスコアの改変版を用い、両スコアの有用性を検証した。

 

 

・日本の人口動態統計での脳梗塞の年間死亡率

1990年代後半の8万5千人前後から2014年の6万5千人へと脳梗塞の死亡数は減少している。一方、脳出血が増加したとの傾向は見られない。脳梗塞予防、脳梗塞発症後の治療の進歩などとともに、抗血栓療法もその一端を担っていると考えられる。

 

【参考文献】    [文献請求番号]

1)井上 博ら: 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2013年改訂版),  1(2013)    WF-4053
2)Singer D.E. et al.: Chest,    126,    429S(2004)    WF-2236
3)Singer,D.E. et al.: Chest,    133,    546S(2008)    WF-3003
4)You,J.J. et al.: Chest,    141,    e531S(2012)    WF-3662
5)Hirsh J et al.: Circulation,    107,    1692(2003)    WF-1665
6)Lip,G.Y.H. et al.: J.Am.Coll.Cardiol.,     57,    173(2011)    WF-3521
7)Friberg,L. et al.: Eur.HeartJ.,     33,     1500(2012)    WF-4114
8)Seet,R.C.S. et al.: J.Stroke Cerebrovasc.Dis.,    22,    561(2013)    WF-4252
9)Okumura,K. et al.: Circ.J.,    78,    1593(2014)    WF-4270

【図表あり】
 
【更新年月】
2021年1月

アンケート:ご意見をお聞かせください