hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP
  • No : 1049
  • 公開日時 : 2019/01/22 00:00
  • 更新日時 : 2025/09/30 12:33
  • 印刷

【アザクタム】 他剤との配合変化に関する情報について教えてください。

【アザクタム】 

 

他剤との配合変化に関する情報について教えてください。
 

カテゴリー : 

回答

電子添文及びインタビューフォームには、他剤との配合変化に関する以下の記載があります。

 

14.適用上の注意
14.1 薬剤調製時の注意
〈点滴静注〉(引用1)
14.1.2 糖液、電解質液又はアミノ酸製剤などの補液で溶解すること。 なお、溶液が低張になるため注射用水を使用しないこと。
〈投与経路共通〉(引用2)
14.1.4 本剤は溶解後、微黄色~淡黄色澄明であり、この溶液は放置するとわずかに変色するので、溶解後は速やかに使用すること。やむを得ず、保存する場合には、冷蔵庫保存では48時間以内、室温保存では24時間以内に使用すること。総合アミノ酸補液に溶解して使用する場合には、溶解後保存することにより力価が低下することがあるので、用時溶解して使用すること。

 

IV.製剤に関する項目
8.他剤との配合変化(物理化学的変化) (引用3)
L-システインを含む総合アミノ酸補液と配合して使用する場合は、継時的に含量(力価)が低下するので、用時調製し、溶解後は速やかに使用すること。

 

■配合試験成績一覧(引用4)
他剤との配合変化については、配合試験成績一覧をインタビューフォーム巻末に掲載しております。
詳細は、インタビューフォームをご確認ください。

 

※インタビューフォームはこちら

 


【引用】
1)アザクタム注射用0.5g・注射用1g電子添文 2024年6月改訂(第2版) 14.適用上の注意 14.1 薬剤調製時の注意 14.1.2
2)アザクタム注射用0.5g・注射用1g電子添文 2024年6月改訂(第2版) 14.適用上の注意 14.1 薬剤調製時の注意 14.1.4
3)アザクタム注射用0.5g・注射用1gインタビューフォーム2024年6月改訂(第9版) IV.製剤に関する項目 8.他剤との配合変化(物理化学的変化)
4)アザクタム注射用0.5g・注射用1gインタビューフォーム2024年6月改訂(第9版) XIII.備考 2.その他の関連資料

 

【更新年月】
2025年9月

アンケート:ご意見をお聞かせください