• No : 588
  • 公開日時 : 2018/07/12 00:00
  • 更新日時 : 2024/12/06 14:27
  • 印刷

【アザクタム】 腎機能障害の患者に関する注意事項について教えてください。

【アザクタム】 

腎機能障害の患者に関する注意事項について教えてください。
カテゴリー : 

回答

電子添文には、腎機能障害の患者への投与に関する以下の記載があります。
 
9.特定の背景を有する患者に関する注意
9.2腎機能障害患者(引用1)
投与量を減ずるか、投与間隔を開けて使用すること。血中濃度が持続する。
 
【関連情報】
インタビューフォームには、腎機能障害時の血中濃度と尿中排泄に関する以下の記載があります。
 
■腎機能障害時の血中濃度と尿中排泄(引用2)
健康成人3名及び腎機能障害成人8例に本剤1g(力価)を単回静脈内注射した時の血清中濃度を測定した。血清中濃度は、クレアチニン・クリアランス(Ccr)の低下とともに高値を示し、その半減期は延長した。尿中排泄率もCcrの低下とともに減少した。したがって、腎機能障害患者に本剤を投与する場合には、投与量、投与間隔の適切な調節が必要である。(引用3)
 
 
 
【引用】
1)アザクタム注射用0.5g・1g電子添文 2024年6月改訂(第2版) 9.特定の背景を有する患者に関する注意 9.2腎機能障害患者
2)アザクタム注射用0.5g・1gインタビューフォーム 2024年6月改訂(第9版) VII.薬物動態に関する項目 1.血中濃度の推移 (2)臨床試験で確認された血中濃度
3)水野全裕ら:日本化学療法学会雑誌,1985;33(S.1):126-131 [AZT-0041]
 
【更新年月】
2024年12月