重要な基本的注意(定期検査の実施など)の内容は?
[ネオフィリン注250mg・注PL250mg共通]
(1)うっ血性心不全の患者に投与する場合は、テオフィリン血中濃度が上昇することがあるので注意して使用してください。
(2)テオフィリンによる副作用の発現は、テオフィリン血中濃度の上昇に起因する場合が多いことから、血中濃度のモニタリングを適切に行い、患者個々人に適した投与計画を設定することが望ましいです。
(3)副作用が発現した場合には減量又は投与を中止し、テオフィリン血中濃度を測定することが望ましいです。
【引用】
・ネオフィリン注250mg 添付文書2012年12月改訂(第12版)【使用上の注意】 2.重要な基本的注意
・ネオフィリン注PL250mg 添付文書2016年4月改訂(第3版)【使用上の注意】 2.重要な基本的注意
[ネオフィリン注点滴用バッグ250mg]
(1)うっ血性心不全の患者に投与する場合は、テオフィリン血中濃度が上昇することがあるので注意して使用してください。
(2)テオフィリンによる副作用の発現は、テオフィリン血中濃度の上昇に起因する場合が多いことから、血中濃度のモニタリングを適切に行い、患者個々人に適した投与計画を設定することが望ましいです。
(3)副作用が発現した場合には減量又は投与を中止し、テオフィリン血中濃度を測定することが望ましいです。
(4)本剤は、1袋(250mL)中にナトリウム38.5mEq、塩素38.5mEqを含有するため、水分及び塩化ナトリウムの過剰摂取に注意して使用してください。
【引用】
・ネオフィリン注点滴用バッグ250mg 添付文書2012年12月改訂(第8版)【使用上の注意】 2.重要な基本的注意