電子添文には、薬効薬理について以下の記載があります。
18.薬効薬理(引用1)
18.1 作用機序
18.1.1 消化管運動亢進作用
本薬は、節後副交感神経刺激によるムスカリン様作用により、胃腸の運動と緊張を高め、胃液の分泌を促進することが、ヒト、イヌにより確認されている。(引用2、3)。
18.1.2 尿管平滑筋収縮作用
本薬は、ヒト、イヌで膀胱の排尿筋を収縮させ、膀胱内圧を高めると同時に、膀胱頸部を緩解することによって、排尿効果を促進することが確認されている。(引用4~6)
【関連情報】
海外製品のベタネコールに関する情報には、以下の記載があります。(引用7)
■Mechanism of Action
Bethanechol exerts its effects via directly stimulating the muscarinic receptors(M1, M2, M3, M4, M5) of the parasympathetic nervous system, further increasing the tone of the detrusor muscle of the bladder, giving a contraction adequately effective to initiate micturition and void the bladder. The M3 receptors are where the agent acts in the bladder and are also present in smooth muscles and exocrine glands.
Bethanechol also acts on the M1 parasympathetic receptors of the gastric parietal cells found in the gastrointestinal tract inciting gastric motility, increasing gastric tone, and may reestablish diminished rhythmic peristalsis.
Bethanechol's effects are selective to muscarinic receptor stimulation, and its effects on nicotinic receptors are absent or minimal.
■作用機序
ベタネコールは、副交感神経系のムスカリン受容体(M1、M2、M3、M4、M5)を直接刺激して効果を発揮し、さらに膀胱の排尿筋の緊張を高め、排尿に十分な効果のある収縮を与える。M3受容体は膀胱で作用する部位であり、平滑筋や外分泌腺にも存在する。
ベタネコールは消化管に存在する胃の胃壁細胞のM1副交感神経受容体にも作用し、胃の運動を亢進させ、胃の緊張を高め、低下したリズムの蠕動運動を回復させる。
ベタネコールの作用はムスカリン受容体への刺激に選択的であり、ニコチン受容体への作用はないか、ごくわずかである。
【引用】
1)ベサコリン散5%電子添文2023年4月改訂(第2版) 18.薬効薬理
2)Machella, T. E. et al. :Gastroenterology, 8, 36(1947) [BS-0001]
3)Brooks, A. M. et al. :Clin. Res., 18, 173(1970) [BS-0002]
4)Kleeman, F. J.:J. Urol., 104, 549 (1970) [BS-0036]
5)Stein, I. F. et al.:JAMA, 140, 522(1949) [BS-0037]
6)Matsumura, S. et al.:Tohoku J. Exp. Med., 96, 247 (1968) [BS-0003]
7)StatPearls Bethanechol:National Library of Medicine. National Center for Biotecnology Information
www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK560587/ (最終閲覧日:2024年4月10日)
【更新年月】
2024年10月