hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

医療用医薬品一覧

PAGE TOP

よく利用されているQ&A

『 デエビゴ 』 内を 「 副作用 」 でキーワード検索した結果

35件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 【デエビゴ】 グレープフルーツジュースとの併用は?

    が通常より増えてしまいます。このため、効果が強く出たり、副作用が現れやすくなると考えられています。 さらにこの作用はグレープフルーツジュースを飲んだ日だけではなく、2~3日続く場合もあるといわれていますので注意が必要です。 なお、この酵素の働きを抑える物質は、グレープフルーツの果肉の部分にも含まれているようです 詳細表示

    • No:15727
    • 公開日時:2020/05/12 11:02
    • 更新日時:2024/12/11 14:41
  • 【デエビゴ】 製品の特性は?

    ため紹介します。 ※ゾルピデムER :ゾルピデム酒石酸塩徐放製剤(国内未承認薬) 4. 主な副作用として、傾眠(10.7%)、頭痛(4.2%)、倦怠感(3.1%)、浮動性めまい、睡眠時麻痺、異常な夢、悪夢、悪心、体重増加(いずれも1~3%未満)が報告されています。 詳細は、電子添文の副作用及び 詳細表示

    • No:15055
    • 公開日時:2020/03/12 09:30
    • 更新日時:2025/07/25 13:11
  • 【デエビゴ】 デエビゴ5mg・10mgを服用している方に、追加でCYP3Aを中程度又は強力に阻害する薬剤を併用する...

    デエビゴの血中濃度上昇による副作用発現を避けるため、併用開始日から2.5mgに減量して頂くことが望ましいと考えます。 なお、薬物相互作用の薬物動態に関する試験については、それぞれの阻害薬を反復投与後、デエビゴを単回投与した試験の結果です。(引用1、2) デエビゴを連日投与して阻害剤を加えた薬物動態に関する報告は 詳細表示

    • No:15723
    • 公開日時:2020/05/12 10:56
    • 更新日時:2025/06/23 11:38
  • 【デエビゴ】 他の睡眠薬と併用できますか?

    有する複数の睡眠薬を併用することは科学的根拠はなく、むしろ副作用のリスクを高める可能性がある。 ・少なくとも、治療初期には、可能な限り単剤(用量調整)で対処することが望ましい。 【引用】 1)デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg電子添文2024年12月改訂(第3版)7.用法及び用量に関連する注意 7.6 詳細表示

    • No:15105
    • 公開日時:2020/03/12 08:10
    • 更新日時:2025/08/28 11:27
  • 【デエビゴ】 他剤からデエビゴへの切り替え方法について教えてください。

    する場合には、傾眠等の副作用が増加することがあるので、患者の状態を十分に観察しながら慎重に投与することとし、症状の改善に伴って減量に努めること。 7.2 本剤は就寝の直前に服用させること。また、服用して就寝した後、睡眠途中で一時的に起床して仕事等で活動する可能性があるときは服用させないこと。 7.3 入眠効果 詳細表示

    • No:15104
    • 公開日時:2020/03/11 22:55
    • 更新日時:2025/06/20 12:59
  • 【デエビゴ】 デエビゴ2.5mgと中程度以上のCYP3A阻害剤を併用している方は、CYP3A阻害剤を中止した日から...

    ます。 【関連情報】 電子添文には、CYP3A阻害剤との併用に関する以下の記載があります。 7. 用法及び用量に関連する注意(引用1) 7.4 CYP3Aを阻害する薬剤との併用により、レンボレキサントの血漿中濃度が上昇し、傾眠等の副作用が増強されるおそれがある。CYP3Aを中程度又は強力に阻害する薬剤 詳細表示

    • No:15724
    • 公開日時:2020/05/12 10:23
    • 更新日時:2025/06/23 11:43
  • 【デエビゴ】 用法及び用量は?

    用量を超えて増量する場合には、1日1回10mgまでとすること。なお、通常用量を超えて増量する場合には、傾眠等の副作用が増加することがあるので、患者の状態を十分に観察しながら慎重に投与することとし、症状の改善に伴って減量に努めること。 7.2 本剤は就寝の直前に服用させること。また、服用して就寝した後、睡眠途中で一時的に 詳細表示

    • No:15054
    • 公開日時:2020/03/11 17:53
    • 更新日時:2025/06/10 15:39
  • 【デエビゴ】 2.5mgや10mgからの投与は可能ですか?

    することはお勧めできません。 なお、CYP3Aを阻害する薬剤との併用時の用量について、電子添文には、以下の記載があります。 7. 用法及び用量に関連する注意(引用2) 7.4 CYP3Aを阻害する薬剤との併用により、レンボレキサントの血漿中濃度が上昇し、傾眠等の副作用が増強されるおそれがある。CYP3Aを中程度 詳細表示

    • No:15099
    • 公開日時:2020/03/11 22:50
    • 更新日時:2025/06/20 13:07
  • 【デエビゴ】 増量時の注意点について教えてください。

    用量に関連する注意(引用2) 7.1 効果不十分により、やむを得ず通常用量を超えて増量する場合には、1日1回10mgまでとすること。なお、通常用量を超えて増量する場合には、傾眠等の副作用が増加することがあるので、患者の状態を十分に観察しながら慎重に投与することとし、症状の改善に伴って減量に努めること。 【引用 詳細表示

    • No:15093
    • 公開日時:2020/03/11 22:32
    • 更新日時:2025/05/15 16:41
  • 【デエビゴ】 高齢者で有効性・安全性を検討した報告はありますか?

    。 試験期間中、重篤な副作用及び死亡例はなかった。 投与中止に至った有害事象は、プラセボ群2例、ゾルピデムER群7例、デエビゴ5mg 群2例、10mg 群3例に認められ、有害事象は、プラセボ群では口腔腫脹、舌不快感、浮動性めまい、傾眠、寝汗が各1例、ゾルピデムER群では冠動脈疾患、過敏症、肺炎、アラニンアミノ 詳細表示

    • No:15102
    • 公開日時:2020/03/11 22:54
    • 更新日時:2025/05/12 12:55

35件中 1 - 10 件を表示