hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP

よく利用されているQ&A

『 ケアラム 』 内を 「 副作用 」 でキーワード検索した結果

19件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 【ケアラム】 非ステロイド性消炎鎮痛剤との薬物相互作用について教えてください。

    行うこと。 インタビューフォームには、シメチジンとの併用に関して、以下の記載があります。 ■非ステロイド性消炎鎮痛剤(引用2) 第III相臨床試験(長期投与試験)の投与28週後、投与52週後及び投与100週後のいずれにおいても、非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAID)を併用した症例における胃腸障害の副作用 詳細表示

    • No:3388
    • 公開日時:2017/09/27 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 16:04
  • 【ケアラム】 禁忌とその設定理由について教えてください。

    電子添文には、禁忌に関する以下の記載があります。 2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)(引用1) 2.1 妊婦又は妊娠している可能性のある女性 2.2 重篤な肝障害のある患者 2.3 消化性潰瘍のある患者[副作用として消化性潰瘍があらわれることがあるので、消化性潰瘍を更に悪化させるおそれがある 詳細表示

    • No:3163
    • 公開日時:2018/07/24 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 17:49
  • 【ケアラム】 シメチジンとの相互作用について教えてください。

    電子添文には、相互作用について、以下の記載があります。 10. 相互作用 10.2 併用注意(併用に注意すること)(引用1) シメチジン:本剤の血漿中濃度が上昇し、副作用が増加するおそれがある。異常が認められた場合には本剤を減量、休薬するなど適切な処置を行うこと。 インタビューフォームには 詳細表示

    • No:3389
    • 公開日時:2017/09/27 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 15:59
  • 【ケアラム】 1日50mgを超えて投与してもよいですか?

    異常の発現率は、下表の通りでした。また、1回37.5mg1日2回投与群では重篤な副作用として、1例に肝機能異常、血小板数減少及び播種性血管内凝固が、1例に高度のメレナが認められたことから、1日投与量を50mgまでと設定しました。 また、第III相臨床試験(メトトレキサートとの併用試験)と臨床試験(本剤単独投与の全試験 詳細表示

    • No:3384
    • 公開日時:2017/09/27 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 16:09
  • 【ケアラム】 低体重の患者への投与の可否および用量調節の必要性について教えてください。

    では、低体重(40kg未満)の患者で副作用の発現率が高かった。なお、メトトレキサートとの併用試験では、低体重の患者での使用経験はなく、安全性は検討されていない。 なお、電子添文上、用量調節に関する規定はありません。(引用2) 【引用】 1)ケアラム錠25mg電子添文2022年8月改訂(第 詳細表示

    • No:3391
    • 公開日時:2017/09/27 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 17:54
  • 【ケアラム】 臨床成績について教えてください。

    た二重盲検比較試験における投与28週後のアメリカリウマチ学会評価基準(ACR20)による改善率を表2に示す。本剤の改善率はプラセボと比較して有意に優れていた(p<0.001;Fisherの直接確率法)。 副作用発現率(臨床検査値異常を含む)は、イグラチモド群49.6%(65/131例)、プラセボ群 詳細表示

    • No:2820
    • 公開日時:2018/06/19 00:00
    • 更新日時:2024/10/29 10:49
  • 【ケアラム】 投与前に必要な検査を教えてください。

    でください。(副作用として肝機能障害があらわれることがあるので、肝障害を更に悪化させるおそれがあります。) 肝障害又はその既往歴のある患者→肝障害を更に悪化又は再発させるおそれがあるため慎重投与に設定されています。 <血液> 投与前に必ず血液学的検査を実施してください。 [白血球数、白血球分画(好中 詳細表示

    • No:3293
    • 公開日時:2019/01/08 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 16:56
  • 【ケアラム】 肝機能障害の患者に関する注意事項について教えてください。

    電子添文には、肝機能障害の患者へ投与に関する以下の記載があります。 2. 禁忌(次の患者には投与しないこと) 2.2 重篤な肝障害のある患者(引用1) 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.3 肝機能障害患者(引用2) 9.3.1 重篤な肝障害のある患者 投与しないこと。副作用 詳細表示

    • No:2818
    • 公開日時:2018/06/19 00:00
    • 更新日時:2024/10/29 11:32
  • 【ケアラム】 どのような薬剤ですか?特徴はありますか?

    サイトカインの産生を抑制し 、またB 細胞に直接作用し、免疫グロブリン(IgG、IgM)の産生を抑制しました。(in vitro) 4.臨床効果は、単剤試験、メトトレキサート(MTX)併用試験(MTX効果不十分例)において有効性が認められました。 5.副作用は、承認時までに実施された本剤単独投与の臨床試験では、副作用(臨床 詳細表示

    • No:3166
    • 公開日時:2018/07/24 00:00
    • 更新日時:2023/05/03 13:41

  • 【ケアラム】  高齢者への投与に関する注意事項について教えてください。

    電子添文には、高齢者への投与に関する以下の記載があります。 9. 特定の背景を有する患者に関する注意 9.8 高齢者(引用1) 患者の状態を観察しながら投与すること。一般に生理機能が低下していることが多く、副作用が発現しやすいと推定される。健康成人男子を対象とした臨床薬理試験において、高齢者では非 詳細表示

    • No:2809
    • 公開日時:2018/06/19 00:00
    • 更新日時:2024/10/29 10:32

19件中 1 - 10 件を表示