hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【ワーファリン】 他剤と併用した際の影響、相互作用について教えてください。
ワーファリンと他剤を併用した際の相互作用について、「Warfarin適正使用情報<相互作用各論編>Web更新第1版(2023年12月)」を弊社ホームページ「Medical eisai.jp医療関係者の皆様」に掲載しております。 ご参考いただきますようお願い致します。 ■Warfarin適正使用情報<相互作用 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐1.全身麻酔剤との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) 第3版 2018年9月更新...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 111 全身麻酔剤〕 [相互作用の内容] 相互作用はないと考えられる。 [相互作用の事例] <基礎研究報告>1)【イソフルラン、相互作用なし】 イソフルランはワルファリンの血漿蛋白結合に対し、有意な影響を与えなかった 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐7.[ピルメーノール塩酸塩]不整脈用剤との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) 第...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 212 不整脈用剤〕 [相互作用の内容] 本剤との相互作用はないと考えられる。 [併用時の注意] 特別警戒する必要はないと思われる。 [相互作用の事例] <臨床研究報告>1)【相互 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐13.3.下剤、浣腸剤との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) 第3版 2019年...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 235 下剤、浣腸剤〕 [相互作用の内容] 本剤との相互作用はないと考えられる。 [併用時の注意] 特に注意する必要はないと思われる。 [相互作用の事例] <臨床研究報告>1)【膨張性下剤、相互作用なし】 健康成人6例に 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐14.6.卵胞ホルモン及び黄体ホルモン剤との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) ...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 247 卵胞ホルモン及び黄体ホルモン剤〕 [相互作用の内容] 本剤の作用が減弱されるとの報告がある。 [併用時の注意] 卵胞ホルモンが血栓症を発現することがあり、本剤の治療に影響する可能性が示唆される。 併用時には血栓症、出血等 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐8.[エタクリン酸]との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) 第3版 2019年3...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 213 利尿剤〕 [相互作用の内容] 本剤の作用を増強する。 [相互作用の機序]1) エタクリン酸が本剤を血漿蛋白から遊離させる。 エタクリン酸の副作用である消化管潰瘍・出血による出血傾向を助長 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐11.4.その他の高脂血症用剤との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) 第3版 2...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 218 高脂血症用剤〕 [相互作用の内容] 本剤の作用を増強する可能性がある。【デキストラン硫酸ナトリウムの添付文書に併用注意の記載がある】 [併用時の注意] デキストラン硫酸ナトリウムも抗凝固作用を有しているので、併用は避けた方 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐30.2.[キャンディン系抗真菌剤]との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) 第3...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 617 主としてカビに作用するもの〕 [相互作用の内容] 本剤との相互作用はないと考えられる。 [併用時の注意] 特別警戒する必要はないと思われる。 [相互作用の事例] <基礎研究報告 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐7.[シベンゾリンコハク酸塩]不整脈用剤との相互作用(適正使用情報別冊(Ⅷ 相互作用各論) ...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 212 不整脈用剤〕 [相互作用の内容] 本剤との相互作用はないと思われる。 [併用時の注意] 特別警戒する必要はないと思われる。 [相互作用の事例] <臨床研究報告>1)【相互 詳細表示
【ワーファリン】 Ⅷ‐4.[塩基性解熱鎮痛消炎剤]との相互作用エモルファゾン (ペントイル)(適正使用情報別冊(Ⅷ...
[相互作用を示す薬剤名(代表的商品名)] 〔薬効分類 114 解熱鎮痛消炎剤〕 [相互作用の内容] 本剤の作用を増強する可能性がある。 [併用時の注意] 併用開始時および併用中止時は、血液凝固能検査値の変動に注意すること。 [相互作用の機序 詳細表示
174件中 1 - 10 件を表示