hhcホットライン (平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
フリーダイヤル0120-419-497
Eisai hhc hotline Product Q&A
キーワードまたは文章で検索できます(200文字以内)
Q&A検索
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。
キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。
キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
Drug Information
使用期限検索
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PAGE TOP

『 デエビゴ 』 内のQ&A

77件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • 【デエビゴ】 効能・効果は?

    不眠症です。 【引用】 デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg添付文書 2020年1月作成(第1版) 【効能・効果】 詳細表示

    • No:15051
    • 公開日時:2020/03/11 17:27
  • 【デエビゴ】 吸収部位、吸収率について教えてください

    ■吸収部位 吸収部位を同定する試験を実施しておらず、吸収部位は不明です。 ■吸収率 ヒトにおける本剤の絶対的バイオアベイラビリティは検討しておりません。 健康成人に[14C]レンボレキサント10mgを単回経口投与したヒトマスバランス試験(外国人データ、外国007試験)から得られ... 詳細表示

    • No:15044
    • 公開日時:2020/03/11 17:22
    • 更新日時:2022/01/07 20:25
  • 【デエビゴ】 蛋白結合率は?

    レンボレキサントのヒト血漿蛋白結合率は87.4~88.7%でした。(検討濃度:100~1,000ng/mL)(in vitro ) また、レンボレキサントの各蛋白への結合率(検討濃度:100~1,000ng/mL)は、下記のとおりであり、レンボレキサントは主にHSA、LDL及びHDLに結合することが示唆... 詳細表示

    • No:16719
    • 公開日時:2021/04/28 13:18
    • 更新日時:2022/08/03 19:03
  • 【デエビゴ】 翌朝起床時における認知機能(注意反応力、注意持続力、記憶の質、記憶再生の速さ)への影響は?

    本剤の影響が服用の翌朝以後に及び、眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こること があるので、自動車の運転など危険を伴う機械の操作に従事させないように注意してください。 55歳以上の健康成人を対象とした臨床薬理試験(外国108試験)において、デエビゴ5mg群又は10mg群が認知機能に及... 詳細表示

    • No:15057
    • 公開日時:2020/03/11 18:25
    • 更新日時:2022/01/07 20:39
  • 【デエビゴ】 傾眠の発現時期について教えてください。

    不眠症患者様を対象とした国際共同第III相臨床試験(303試験)において、傾眠の有害事象を発現した患者様の発現時期は以下の通りでした。 傾眠の有害事象を発現した患者様において、5mg投与群では38例中20例、10mg投与群では60例中35例が投与開始1週間以内に傾眠が認められています。一方、投与... 詳細表示

    • No:17197
    • 公開日時:2022/01/18 09:23
  • 【デエビゴ】 錠剤はどんな色素が使われていますか。

    以下の色素を使用しています。 錠2.5mg(淡赤色):三二酸化鉄 錠5mg(微黄色):黄色三二酸化鉄 錠10mg(橙色):黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄(引用1) 【引用】 1)デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg添付文書 2020年1月作成(第1版) 【組成・性状... 詳細表示

    • No:15080
    • 公開日時:2020/03/11 22:42
    • 更新日時:2020/08/21 11:56
  • 【デエビゴ】 デエビゴにP糖蛋白(P-gp)を阻害する作用はありますか?

    デエビゴ錠のインタビューフォームに以下の記載がございます。(引用1) In vitro でレンボレキサントの各種トランスポーターに対する基質性並びに阻害作用を検討した結果、レンボレキサントはP糖蛋白(P-gp)に対して弱い基質性を示したが、乳癌耐性蛋白(BCRP)の基質ではなかった。また、レンボレキサン... 詳細表示

    • No:17391
    • 公開日時:2022/06/15 16:50
  • 【デエビゴ】 投与終了後の退薬症候に関するデータはありますか?

    国際共同303試験において投与終了後の退薬症候に対する影響を検討しています。 各症例の最終評価時(投与第2期の最終投与から約2週間後)においてベンゾジアゼピン退薬症候質問票(T-BWSQ)を用いて退薬症候を主観的に評価したところ、T-BWSQ合計スコア(平均値)はデエビゴ5mg群1.5点、10mg群1.... 詳細表示

    • No:15063
    • 公開日時:2020/03/11 22:09
  • 【デエビゴ】 増量時に注意すべき副作用は?

    増量時には傾眠、頭痛、倦怠感などが増加する恐れがあります。 増量時は患者様の状態を十分に観察しながら慎重に投与し、症状の改善に伴って減量に努めてください。なお、効果不十分により、やむを得ず通常用量を超えて増量する場合には、1日1回10mgまでとしてください。(引用1) 【引用】 ... 詳細表示

    • No:15041
    • 公開日時:2020/03/11 22:23
    • 更新日時:2021/09/06 16:28
  • 【デエビゴ】 規制区分は?

    習慣性医薬品 注1)、処方箋医薬品 注2) 注1)注意-習慣性あり 注2)注意-医師等の処方箋により使用すること 【引用】 デエビゴ錠2.5mg・5mg・10mg 添付文書 2020年1月改訂(第1版) 【作成年月】 2020年2月 KW:抗精神薬... 詳細表示

    • No:15077
    • 公開日時:2020/03/11 22:40
    • 更新日時:2021/08/31 18:05

77件中 1 - 10 件を表示