hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
1.虚血心筋での酸素利用効率の改善 モルモットの心室乳頭筋を用いた研究で、低酸素灌流条件で低下した心筋収縮力はユビデカレノンの添加で改善しました。(①) 2.心筋でのATP産生の賦活 家兎を用いた研究で、ユビデカレノンを腹腔内に前投与した心筋では心筋を虚血・再灌流した際に見られるATP産生速度の低下が抑制され... 詳細表示
基礎治療施行中の軽度及び中等度のうっ血性心不全症状(参考)・ノイキノン錠5mg・錠10mg・糖衣錠10mg・顆粒1% 添付文書 2015年2月改訂(第13版)【効能・効果】 詳細表示
【ノイキノン錠・糖衣錠】 粉砕投与に関する情報はありますか?
弊社では粉砕投与をおすすめしておりません。ノイキノン錠・糖衣錠はそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、粉砕した状態での有効性、安全性は検討していません。粉砕後の安定性データをご用意しておりますので、必要な場合はhhcホットライン(0120-419-497)にお問い合わせください。 【作成... 詳細表示
・ノイキノン錠5mg 本剤を無包装状態で保存すると、温度・湿度条件下では3カ月間安定性に変化はありませんが、光照射下では外観変色が確認されております。また、ユビデカレノンの融点である48℃以上の温度条件下で保存すると、まだら変色を起こすことがあります。やむを得ず一包化する場合は、温度、光の影響を避けて保存して頂く... 詳細表示
注意事項は特に設定されておりません。(参考)・ノイキノン錠5mg・錠10mg・糖衣錠10mg・顆粒1% 添付文書 2015年2月改訂(第13版) 詳細表示
臨床効果 虚血性心疾患、高血圧症やリウマチ性心疾患等に基づくうっ血性心不全の自他覚症状(浮腫、肺うっ血、肝腫脹や狭心症状等)に対して、二重盲検試験及び一般臨床試験において本剤の有用性が認められています。(①②③④) (参考) ・ノイキノン錠5mg・錠10mg・糖衣錠10mg・顆粒1% 添付文書 2015年2月改訂... 詳細表示
1.室温保存(ユビデカレノンの融点(約48℃)以上になると、まだら変色を起こすことがあります。) 2.錠5 ㎎・錠10㎎のPTP包装は外箱開封後、バラ包装は開栓後、光を遮り保存してください(変色及び含量が低下することがあります)。 3.顆粒は開栓後、光を遮り保存してください(変色及び含量が低下することがありま... 詳細表示
【ノイキノン】 用法・用量(投与量、投与タイミングなど)について教えてください。
ユビデカレノンとして通常成人は1 回10㎎を1 日3 回食後に経口投与してください。 錠5㎎:通常成人、1 回2 錠を1 日3 回食後に経口投与してください。 錠10㎎:通常成人、1 回1 錠を1 日3 回食後に経口投与してください。 糖衣錠10㎎:通常成人、1 回1 錠を1 日3 回食後に経口投与してください。... 詳細表示
総症例数5,350例中、78例(1.46%)の副作用が報告されています。(副作用発現頻度調査終了時) 0.1~ 5 %未満 消化器 胃部不快感、食欲減退、吐気、下痢 過敏症注) 発疹 注)このような症状があらわれた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行ってください。 (参考) ・ノイ... 詳細表示
禁忌は設定されていません。(参考)・ノイキノン錠5mg・錠10mg・糖衣錠10mg・顆粒1% 添付文書 2015年2月改訂(第13版) 詳細表示