hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている出血の発現状況を教えてください。
国際共同第III相試験(304試験,REFLECT)における出血関連の副作用の発現状況は下表のとおりです。(引用1) また、市販後において、甲状腺癌患者様で腫瘍縮小・壊死に伴う頸動脈出血、腫瘍出血が報告されています。 ●国際共同第III相試験のレンバチニブ投... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている手足症候群とはどのようなものですか?
一般的な手足症候群の好発部位と初期症状は以下の通りです。 • 手足症候群は、手や足で繰り返し物理的刺激が加わる場所に好発します。 • 初期症状として、手足の感覚の異常や発赤がみられます。症状は通常、左右両側に現れます。 • 特に、キナーゼ阻害薬では、初期症状として限局性の紅斑が認めら... 詳細表示
【レンビマ】 レンビマはどのような患者様に使用されるのですか?
レンビマの効能・効果は「根治切除不能な甲状腺癌」、「切除不能な肝細胞癌」です。レンビマの投与が推奨される患者様は以下の通りです。 根治切除不能な甲状腺癌 レンビマの効能・効果は「根治切除不能な甲状腺癌」です。国内外の臨床試験において、放射性ヨウ素治療抵抗性・難治性の分化型甲状腺癌、根治切除不能... 詳細表示
【レンビマ】 薬物相互作用(併用禁忌・併用注意など)について教えて下さい。
添付文書には、薬物相互作用に関する以下の記載があります。 なお、10.1併用禁忌の記載はありません。 ■相互作用 本剤はP糖蛋白(P-gp)及びCYP3Aの基質となる。(引用1) ■併用注意(併用に注意すること)(引用2) ■薬物相互作用 (... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている腎障害及び蛋白尿の発現率や起こりやすい時期について教えてください。
国際共同第Ⅲ相試験(304試験,REFLECT)における腎障害及び蛋白尿の発現率と発現時期は以下のように報告されています。 発現状況 国際共同第III相試験(304試験,REFLECT)における腎障害関連の副作用の発現状況は下表のとおりです。 全体集団と比較して、日本人集団では高頻度に蛋... 詳細表示
添付文書には、腎機能障害の患者様へ投与時の薬物動態に関する以下の記載があります。 レンバチニブ24mg注)を外国人の腎機能が正常な被験者(クレアチニンクリアランス[CLcr]:≧90mL/min、n=8)、軽度(CLcr:60~89mL/min)、中等度(CLcr:30~59mL/min)及び重... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている肝性脳症はどのような患者様に起きやすいですか?投与前の注意点は?
肝性脳症のリスク因子としては、「肝硬変の合併、胃食道静脈瘤等のシャントの合併、向精神薬の使用、肝性脳症の既往、血中アンモニア高値」などが考えられています。(引用1) 本剤投与前及び本剤投与期間中は血中アンモニア等を測定し、意識障害等の臨床症状を十分に観察してください。 ●肝性脳症が発現した... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている骨髄抑制及び血小板数減少が起きた場合の対処法は?
定期的に血液学的検査を行うなど、患者様の状態を十分に観察し、感染症、出血傾向等の発現に留意してください。異常が認められた場合には、減量、休薬又は中止等の適切な処置を行ってください。(引用1) ※減量、休薬又は中止基準については、「 【レンビマ・肝細胞癌】副作用発現時の休薬、減量及び中止基準について教... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 投与前に注意すべきこと、チェックすべきことは?
レンビマの投与に際し、患者様の安全性と適正使用の推進のために、チェックリストを用いて患者様の状態を事前に確認してください。なお、投与前に特に注意することを以下にまとめましたのでご参照ください。 ●投与前チェックリスト確認 ●肝機能の測定を実施し、肝機能の基準を確認(治験選択基準)* ●内... 詳細表示
【レンビマ】 シートから出して保管してもよいですか?分包は可能ですか?
レンビマは吸湿することにより、原薬が徐々に加水分解を起こします。この分解反応を避けるため、防湿性の高い両面アルミシートに包装されています。シートから取り出して保存したり、分包したりせず、服用時にシートから取り出すよう指導してください。(引用1、2、3) 【引用】 1)【根治切除不能な甲... 詳細表示
94件中 21 - 30 件を表示