hhcホットライン
(平日9時~18時 土日・祝日9時~17時)
![]() |
医療用医薬品一覧
|
【レンビマ】 簡易懸濁法に関する情報はありますか?(簡易懸濁して投与しても良いですか?)
レンビマカプセルを懸濁して投与することは承認された用法ではなく、弊社では懸濁した状態での投与をおすすめしておりません。レンビマカプセルはそのままの形でご服用いただくことを前提に承認されているため、懸濁した状態での有効性、安全性は検討していません。崩壊・懸濁時の安定性データをご用意しておりますので、必要な場合はhh... 詳細表示
3年です。(引用1) ※お手元のエーザイ製品の製造番号から使用期限を検索できます。 使用期限検索サイトはこちら お探しの情報が見つからない場合やご不明な点は、hhcホットライン(0120-419-497)まで お問い合わせください。 【引用】 ... 詳細表示
【レンビマ】 シートから出して保管してもよいですか?分包は可能ですか?
レンビマは吸湿することにより、原薬が徐々に加水分解を起こします。この分解反応を避けるため、防湿性の高い両面アルミシートに包装されています。シートから取り出して保存したり、分包したりせず、服用時にシートから取り出すよう指導してください。(引用1、2、3) 【引用】 1)【根治切除不能な甲... 詳細表示
【レンビマ・甲状腺癌】 血圧測定についてどのような服薬指導をすればよいですか?
毎日、できるだけいつも同じ時間に血圧を測定するようご指導ください。 レンビマの服用前と比べて血圧に変化がみられた場合には、早めに担当の医師に相談するようご指導ください。 血圧測定(測定時間や測定方法)のポイントとして以下もご参照いただければと思います。 <血圧測定のポイント> 測定... 詳細表示
【レンビマ・甲状腺癌】 国際共同第Ⅲ相試験(303試験, SELECT)において使用された降圧剤は何ですか?
国際共同第Ⅲ相試験(303試験,SELECT)無作為化期における降圧剤の使用状況は以下のとおりでした。 レンビマは、下痢を起こす可能性がある(国際共同第Ⅲ相試験(303試験,SELECT):60.9%)ことから、利尿剤の使用には脱水のリスクを考慮し、慎重に薬剤の選択を行ってください。(引用1... 詳細表示
【レンビマ】 グレープフルーツジュースを飲んでもいいですか?
グレープフルーツジュースは注意喚起しておりません。お飲みいただけます。 グレープフルーツジュースに含まれる(フラノクマリン)は、CYP3A4の阻害作用を有することが知られています。CYP3Aの基質となるレンバチニブと強力なCYP3Aの阻害剤であるケトコナゾールを併用した薬物動態試験を行った結果、レン... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 Child-PughBの方への投与は可能ですか?注意すべきことは?
Child-PughB以上の肝機能障害を有する肝細胞患者様への投与は推奨できません。投与を検討される場合は、以下の情報をご参照ください。 〈投与の可否〉 肝細胞癌の国際共同第Ⅲ相試験(304試験、REFLECT試験)ではChild-Pugh分類A(スコア5~6:軽度の肝機能障害)の肝細胞癌患者... 詳細表示
【レンビマ・肝細胞癌】 副作用として報告されている動脈血栓塞栓症の発現状況を教えてください。
国際共同第III相試験(304試験,REFLECT)における動脈血栓塞栓症関連の副作用の発現状況は下表のとおりです。(引用1) ●国際共同第III相試験のレンバチニブ投与群において、因果関係が否定できない死亡例として脳血管発作及び心筋梗塞が報告されています。 ●動脈血栓塞栓症又はその既往歴のあ... 詳細表示
【レンビマ・甲状腺癌】 甲状腺髄様癌や甲状腺未分化癌に対する臨床成績は?
甲状腺髄様癌や甲状腺未分化癌が対象に含まれていた第II相試験(国内試験)の結果(1.承認時 2.最終報告)を以下にご紹介します。 添付文書に記載されている承認時の結果から情報が更新されたものが最終報告となります。そのため1.と2.では例数が異なっているのでご注意ください。 1.<根治切除不... 詳細表示
【レンビマ】 高齢者の方に投与する場合、投与量の調節は必要ですか?
本剤の臨床試験成績から、高齢者に対する用量調節の必要性を示唆する所見はみられていません。 しかし、一般に高齢者では生理機能が低下していることが多く、副作用があらわれやすいので、患者様の状態を十分に観察し、慎重に投与してください。(引用1) 【引用】 1)レンビマカプセル4m... 詳細表示